![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/42f102929d8ac241cb505b3eb7a02211.jpg)
▼久しぶりに仙台は雨の一日です。
▼仙台管区気象台は、6月23日午前、東北地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
宮城を含む東北南部は、平年より11日遅い梅雨入りです。
◆にこパパ・ママの挑戦◆
・・60代前期シニアむけて・・
▼MISSION82:
【ちょっとそこまで 観戦ビギナーが行くVer3!!】
▼↓==今回は==↓▼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/1fe2cb2250ce79be9141508d2c043120.png)
▼第74回全日本実業団大会仙台大会(宮城県仙台市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/0ccc2f99137a5b46d9d922e3317dc857.jpg)
==大会3日目==
広報誌で開催を知りました。
9時30分から試合開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/c1e8fead2bb66a42063a0a26ce4d6608.jpg)
▼やっぱり事前知識・確認は必要だ!!
▼最低限のルールや競技方法を見ておくべきだった。=反省=
開催時間と会場確認のみ確認して現地に向かいました。
中でも強いチームとか有望選手が分からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/a5f3fc32931309acded10a195f1ee4d5.jpg)
▼予選トーナメント(9面のコート)どこをコート見ていいかわかりません。
思考(なるべく選手の近で観戦)して前列の椅子に座り中央のコートの試合を観戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/54/e564d8c187bb3351f6ede189f5f3f409.jpg)
▼ここで、感じたのが試合コートの点数を見れる位置に座ること、
試合経過が分からないと緊張感が続かない
とにかく集中ができないことを痛感しました。
▼でもスタンドからの選手への掛け声や応援はいいものです。
コート内の選手のラケットさば、素人でも、見とれました。
きれいで速い、羽が「ポーン」ではありません「シュッ」という感じで飛んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/098759f342a09adcd3806ba666232f87.jpg)
▼こうしてみると様々な試合がリアルに体験できる機会があること再認識しました。
▼面倒でも自分で場所や時間を確認して足を運んでみるのも若きシニアの挑戦です。
目的は=とにかく行ってみる見てみる行為を楽しむことでしょうか!!
【おまけ】
鬼滅の刃 7話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/bb18a9f8dde478c7bc200824b347e676.png)
元気をもらいます。
(画像はHP鬼滅の刃から引用しました)