![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
その一つが、写真の「PURE JELLY」夕張メロンで作られた菓子で
甘さ控えめで実に美味い。冷やして食べるのが一番だが、九州では
買えないので、嬉しい土産。色は鮮やかな、メロンオレンジ。
見た目も綺麗であるが、1個では物足りない。1個の大きさをもう少し
量を多くしてくれると嬉しい。
もう一つは、長崎の菓子で「一口香」(いっこっこう)と読むのだ
そうな。直径が4~5cm、高さが3cmくらいの饅頭型で、外見はただの
饅頭だが、食べると堅い。そして驚いたのは外殻だけで中身がない。
「何だ・・これは」と思いながらも、噛みしめると実に良い味である。
黒砂糖のようだが、実際の事は判らない。
長崎の友人に頂いたとのことで、長崎では知名度は高い・・のだそうな。
堅すぎてカミサンは食べられないと、ぼやいていた。
この「一口香」包装が地味で小さく、スキャナで画像は取らなかった。
長崎の菓子といえば、我が家では「雲仙の湯煎餅」が定番で、近くに
出かけた時には必ず買ってくる。今回は残念ながら「湯煎餅」は
無かったが、お陰で珍しい菓子を二つも食べることができた。