![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
今日一日降り続けた雨は、寒さとあいまって「氷雨」かと思いしや、
広辞苑で調べて見たところ
氷雨とは:雹、霰、霙。また、みぞれに近い、きわめてつめたい雨。
と有りました。この意味合いからすると、今日の雨は「氷雨」とは
言えませんね。明日はいったん回復するようですが、また直ぐに
崩れるようです。干し柿の柿は仕方なく室内に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
設計されているのでしょうか?最初の内は、珍しい「入れたままだ」と
思っていましたが、何度確認しても、入れた通りでチンします。
今まで使って居たものは、入れるときは取っ手を手前にして入れますが
チンし終わった時、取っ手は後ろ側だったり、横だったりしていました。
golfの賞品としていただいた今のレンジは、必ず入れた通りでチンします。
ターンテーブルはちゃんと回転しています。こういう事って、今は当たり前
・・なのでしょうか?
お陰でミルクなどをチンしても、取っ手を掴んで取り出すことができます。
以前はカップの上を掴んだりして、何度も、熱い思いをした経験があります。
今はレンジでご飯も炊ける時代ですから、進歩しているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
中には喪中はとうに過ぎているものも有ったりして、苦笑させられますが
人間、幾つになっても知らないことだらけです。
今年も今日まで2通が届きました。5年ほど前に11通来た記憶が有り
ますが、これも、「天のお導き」「偶然」のどちらなのでしょうか。
年賀状の印刷は、まだ始めていませんので、構いませんが、今年は
買い求めた賀状は、昨年より20枚減らしました。返事が来ない人や、
どうでもいい人には出さない事に決めました。
年々減らして行って、最終的には50枚程度にしたいものです。
本当に必要なのはそんなものでしょう。後は儀礼的なものばかりです。