![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
予報がでて、29日、友人との恒例の「忘年golf」は出来ない・・
そう、思っていた。
ところが、前夜の夜空には星が出ていたし、当日はAM5時半に起きたが
雪は積もってはいなかった。急いで支度を調える。TV、ラジオで
交通情報を調べると、15ルートで「チェーン規制」が出されていたが
僕らが出かける方角ではなかった。都市高速も平常通り通行出来る。
雨も雪も降ってはいなかったが、風が強かったし、何よりも気温が低い
こういう時のgolfは格好より暖かさが一番。釣りの時に着用する綿入り
の防寒着を着て出かけた。背中と腰とお腹にカイロを貼る。
ズボン、上着のポケットにも小さめのカイロを貼った。これで良し。
鏡に映した自分の姿は、まるで「黒いダルマ」さんみたい。
都市高速では路面を雪が舞っていた、天気は回復しそう。峠が情報通り
凍結してなくて、車はスムーズに流れ、無事コースに到着。
メンバーも次々に現れて、予定通りのスタート。寒さで体は硬く
出だしのロングでは、ダフリ、ダフリで8もたたいてしまった。
この調子では、一体幾つたたくやら、先行きに不安を残す出だしだった。
2番ホールで6M程のパットが運良く入ってパーを拾うと、後はラッキー
の連続で、アプローチショットが直接カップに入る幸運も有ってハーフ
43で回り終えた。1時間の昼食休憩の後、再びコースへ、しかし、幸運は
続かず、終わってみたら49。トータル92でホールアウトした。
この寒さの中でのgolfを考えると、まんざら悪いスコアではない。
友人に7つ、他の二人にはHDを引いても4つと10個の勝ちだった。
風邪気味だという人が、風呂には入らない・・というので、2階へ
上がり、コーヒーで打ち上げをし帰宅した。
今年は7回コースへ出たが、一番のスコアは、オーガスタが終わった
直後の9月はじめ、芥屋での89がベストスコアになった。
たった一度、オーナー会で102をたたいたのが悔しい。後はすべて
90台のスコアで、平均すると、95位ではないだろうか。
何は兎も角、楽しい忘年golfが出来ました。今年も後2日。
今朝は、兎に角寒い。この冬初めて、朝の室温が一桁の8度にまで
下がった。外にでて空を仰ぐと満点の星が、キラキラと輝いていましたね。