狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

犬飼人

2009-07-24 00:21:02 | ひとりごと


犬を飼う人に対しての苦言は、もう何回も書いている
書いているからと言って、その事に対するマナーが向上することはない
自噴で書いている。公に行動を起こすわけでもない。何故なら、その
瞬間は見つけにくいからで、結果としてそこにアル、モノを見て怒りを
感じるのである。「犬の糞は飼い主で始末して下さい」・・という看板
ばかりが空しく目に入ってくる。


いたる所で目にする。道路に面している僕の家も、ソノ被害からは免れる
ことは出来ない。一度、夜遅くに事務所の前にオシッコをしていった犬を
見つけて追いかけた、少し離れたところから声をかけた。
「マナー悪いぞ、家の玄関前だぞ」・・と。犬を連れていた奥さん最初は
惚けていたが、暫くしてやっと「済みません」といい、さっさと行って
しまった。


遠くから声をかけたのは、同じ町内の人のようだったので、顔は確認しない
方が良いと思ったからでしたが、犬の毛並みとか大きさは確認出来ました。
それから何日か後、同じ時刻に表に出たら、丁度その犬を散歩させている人に
出会ったのです。その人は目前で道を横断して反対側を通って去って行き
ました。そのとき一言「先日は済みませんでした」・・と言ってくれたら
どんなにか救われた事でしょう。


その後、また同じような時間に表に出てみたら、今度は初めから反対側の
道を、二人連れで通り過ぎて行きました。僕が何かする・・とでも思った
のでしょうか?


あれから2年が経ちましたが、近頃は僕の家の前を避けて通っているのを
見つけました。最初に顔を確認しなかったのは、僕の思い遣りです。
ただ、相手は僕が何処の誰かは、家を知っているから判っているはずです
人間は、何やかやと言っても「感情」で生きていますから、お互い相手の
感情を害さない付き合いが大切では無いかと思っています。


さて、話を元に戻しますが、僕が毎日歩いているコースで犬の糞を見かけ
ない場所は殆どありません。大型犬から小さな室内犬・・と思われるソレ
を見かけます。犬にしても猫にしても、飼っている人に取っては「家族」と
一緒でしょう。飼い主に忠実で文句一つ言わない可愛い子供なのでしょう?
子供は襁褓を付ければいいですが、犬や猫には襁褓はありません。


だったら飼い主が始末するのが当たり前では無いのでしょうか。
1日に4,50人の人しか見ない僕のブログに書いても何の効果もない・・
事は承知していますが、それでも書きたくなる気持ちは察して貰える
・・と思っています。


写真は「葵」の花です。いまは色んな種類の葵が有るのでね、名前は
今の所判りません。