

鬼灯市は入谷鬼子母神(真源寺)と浅草寺が特に有名です。今年も
7月6日頃にTVのニュースに流れていました。
我が家の鬼灯も今年は良いできです。プロのような訳にはいきませんが
写真の通り、綺麗に色づいています。この鬼灯は3年目になります。
一鉢がこんなに増えました。時期が来たら株分けするなり、植え替えを
してやらないと、株が密集してきました。
夏の風物詩としては、このホオズキ市もさることながら、朝顔市も
有名です。市に並ぶのは「和物」の朝顔ですが、綺麗ですね~。
種類も沢山有って。僕は子供の時に朝顔を育てた事は有りません。
今になって、毎年朝顔を植えています。
特に、西洋種のヘブンリーブルーが好きですが、種を見つけきらないで
今年も混合種を植えました。他には白花夕顔です。早咲き朝顔も植え
ました。毎朝沢山の花を咲かせています。西洋種はまだまだ先で、蕾
すら有りません。ただ、可成り遅くまで咲きます。秋風が吹く頃まで。
いつぞやは11月の初めまで咲いていました。夕顔は純白の花の大きさ
と、香り・・でしょうか。暗闇で見ても綺麗です。
鬼灯も朝顔も「お盆」を連想させます。東京は新で行うようですから
もう既に「お盆」は過ぎました。福岡は今でも「旧盆」ですから、8月
です。我が家の鬼灯は、残念ながらお盆まではもたないでしょう。
今日から夏休み、学校に通うお子さんがおいでの家では、大変でしょう
お察し申し上げます。・・でもね、子育てしているときが一番楽しい
時期ですよ。