ネット見分したけれど
ようわからへん。
タナカさんに丸投げ。
アマゾンで新品コンビニ止め。
近所午後回収。なんやかやで
1時間強かかる。
まっさらからの設定。
なにもかもあたしゃ
こんなん超苦手。
前のは義息にもらったやつ。
すべて設定されていた。
今まで全てタナカさん頼り。
で、今回1時間半かかって。
初歩的なスマホとの同期など。
まぁ・・しんどいこっちゃ。
そもそもが旅行用。
12月に台湾いくつもりだった。
体力体調若干自信無くし。
ほんなら・・・と。これ無駄か。
旅先、スマホでの情報検索
ちょっと不自由。
ん、せっかくだからどっか
行くか。 18きっぷ
どうしようもないけれど。
キリストかッ!!。
短命を売りにしていたのに
よくぞここまで生きてきた。
娘・三歳児浜田の「魚べい」
ランチで祝いしてくれる。
(支払いアタシだけれど)。
食後やっぱりそのジャケット
貧相新しいのをって服屋2軒。
アタシ気に入ったのみな
3~4万する。
う~ん・・・て又に。
留守にしていたので夜間に。
ま、立派な箱!。
名店木村フルーツ。
お祝い!!。感心する!。
こんな上等な果物自家用には
買わない。プレゼントだから。
ありがたいこっちゃ!。
この時期嵐山・嵯峨野に行く奴
あほ!。田舎もん!。外人!。
JR嵯峨嵐山駅10時過ぎ着。
もちろんタナカさんと。
・・・そういや~アタシ
紅葉の頃の嵐山知らん、と。
で、天気のいい平日設定
してくれた。
7割外人か!。
アジア中東ヨーロッパ米国。
中国人案外少ないよう。
なんたか?確か嵐山公園?
保津峡絶景!。惜しむらくは
紅葉1週間か10日早い。
なんも言わんのに中東?
イラン?モデルみたいな
美女3人に撮られる。
渡月橋上バス停(えらい
とこにバス停)から乗車
JR京都駅。バス空いてた!。
いつもの東本願寺門前「王将」。
ホンマ餃子好きやなぁ。
飲麦酒15時半ころ解散。
嫁ハンと娘が買い物に梅田。
三歳半ハルヒコお爺ちゃん
来ないのって言ってるって。
行かんわけには・・・。
阪神百貨店屋上に自然庭園
あるって。リニューアル後
行ったことない。
昔、下駄ばき百貨店。
屋上=ビヤガーデン。
タイガース戦映像実況放送。
そんなイメージかけらも。
木材敷きのおしゃれな庭園。
ハルヒコ押し付けられる。
下のクルマの流れ何時間でも
見ているからって。
ま~好きなんやわ。
HEP FIVEの観覧車乗ろうって
下の陸橋渡っていたら大丸
トミカのお店へ行きたいと。
ここでも動かない。
お昼前。引きはがし一階上
中華料理「青冥」。
アタシまたビール&餃子。
ま~高価な餃子!。
餃子なんて庶民の食い物!。
ご機嫌で帰宅。
ここ一週間昼飯食って散髪
思っていたら出るの面倒に
なってしまっていた。
で、9時半家を出る。
坊主、バリカングルグル
顔剃り洗髪ものの10分。
商店街王将まだ開いてない。
ちょっとウロツキ浜田の。
大型店舗。開店即満席。
ニンニク激増し餃子
2人前ビール大瓶1本。
こんなんでチョット酔う。
自転車飲酒運転。危ない
ところは降りて手押し。
17日(日)兵庫知事選。
これは記録しておかなければ。
善戦するだろうとは思って
いたがまさか当選するとは。
投票8時締切即当選確実の
臨時ニュース。驚いた。
歴史的な選挙戦。
いまだ連日このニュース。
よく眠れ(と言っても5~6時間)
体調も良く上々の秋晴れ。
三宮~元町海側定番コース散策。
南京町老祥記不変繁盛。
解体再建工事3年弱。
4月末改装オープン。
登らなかったがここも繁盛。
メリケン波止場にある
無駄に大きなオブジェ。
高さ22mと説明板。
久しぶりに1万3千歩。
さすがに足にきた。
旧国道武庫川橋梁から夕景。
近頃この時刻外出していない。
午前中工事の業者来ていて。
一切嫁任せ。聞くのも面倒。
明日も打合せ来るみたい。
12月中旬台所風呂場改装。
5~6日使用不可になるから
どっか旅行して来いって。
前から台湾って思っていた。
体力的に無理だろうって皆
大反対。パスポート無いし。
「地球の歩き方・台湾」
分冊になっていて内容も
全く女の子向け。
元レート前回まで27円
前後だったものが50円
近くになっている。
んで、しゃ~ない18きっぷ
検索。~~まぁ~~
どうしようもない改悪!!。
改訂されそうって噂は承知。
しかしここまでひどいとは。
とにかく使い物にならん!。
学生時の周遊券、均一周遊券
に続く青春18きっぷ。
み~んなあかんように・・・。
JRなんか考えッ!!!。
コスモス、一週間遅かった?。
強い北風ここんとこ吹いた?。
多く南に倒れていた。
550万本は関西最大級と。
ここ確か60年程前
ゴルフ場ショートコース。
砲台グリーン痕跡?2~3。
旧西国街道武庫川渡し跡。
河川敷8km近く遡上。
数年前より「登り」に気づく。
遡上なんだから当たり前。
弱い北風向かい風もこの季節。
体力の衰えはなはだし。
帰りは快適!。
美しいものをできるだけ多く。
しゃ~けんど12月中旬、
どないしょう・・・。
確か11日定期通院予約😴 。
10時半JR京都駅タナカさんと。
徒歩10分「枳殻邸」だわな。
こんなんのお誘い。
こんなんや
こんなんも
こんな感じのも
こんな書院座敷なんかに
ほぼ現代アート展。
たくさんの観覧者。
ここはお庭が美しく。
中央京都タワー。
今日、なんか神々しく見えた。
駅構内より。
東本願寺へ戻り、
なんじゃこれは!
知ってまっか?噴水できていた。
門前「王将」でニンニク強め
色々とと🍺ビール。
近くのパソコン屋寄ったり。
15時くらいに解散。
新快速満員各停でリュックの
朝刊ゆっくり読みながら。
こんな記事あった。
冬扇氏、ウジヒロさん。
従兄。アタシの一歳上。
ま~久しぶりの快晴!。
速足で秋が過ぎ去りそう。
帰宅して晩酌。まだ酔いが。
近所まで来ているんだけど
道一方通行でわからんって
電話。
説明して数分後小雨の中
だらしないパジャマ姿で外。
家の前に停まっていた。
なんや!急に・・・って
中のぞき込むと助手席
奥さん。あわてて挨拶。お初。
氏、県警刑事で出世後退役。
14~5年前にも突然来宅。
その時はタナカさんも来宅。
所用でこっちへ来たんで
ウチの母親の仏前にお供えを
って。高校時よく来ていた。
なんや琵琶湖名産色々と。
ありがたいこっちゃ。
これもアタシの「人徳!」。
・・・よ~言うわ!。
10分弱の滞在で。
兵庫8区全尼崎市。
6陣営立候補。
KM党、高校同級生ひんぱんに
来訪、選挙のおりのみ。昨日
さすがに来客中と面談断る。
KM党、言っていることは
最もまともと思うんだけれど
どうも好きになれない。
MLB大谷さん左肩亜脱臼。
こっちの方が大変、って平和。
TV中継終了後投票に。
受付、少しだけれど行列。
こんなん初めて。
み~んな大谷さん見ていたか。
池田市浄土真宗大谷派寺院。
8時半発ハッコさん夫婦の
クルマで1時間。
マサコさん夫婦娘ナオコの
クルマですでに着きお供え
準備していた。
右下池田銘酒「呉春」
丸餅、美しい花々etc。
この家族誰も酒飲まない。
マサコさんに聞くと
お寺さんが用意してくれた。
お供えなんぼや?・*万円。
驚く!。そんなもん?。
1時間あまりの読経焼香納骨。
平日のことでもあり参列7人。
後ウチ近所木曽路精進落とし。
ビールでご機嫌無駄口
知ったかぶり!。
なんでここ立像阿弥陀様か。
そもそも阿弥陀様は坐って
印をむすんでおられる。
ここの阿弥陀様は・・・。
弥陀来迎由来について。
みんな感心して????
聞き入っていた。
さっき帰って調べたら
自説ま~ぁでたらめ!。
黙っていよう・・・。
お供えおすそ分け酒好き
ほぼアタシだけ「呉春」
1升瓶楽しみ。
何冊目になるのか。
5月出版のよう。
茶道部確か2年後輩。
部時代アタシが彼に
旨い中華料理ご馳走して
あげるって京都タワーへ。
地下の「ハマムラ」で
中華そば、ラーメンを
食わせたらしい。
後年それが嬉しかったと
何度もお聞きした。
立派な学習塾継御子息。
確か14~5年前、
川西市のシャレた焼き鳥屋
(元教え子経営)以来の。
彼には西宮鳴尾にあった
日本料理店、梅田新御堂筋
フランス料理店ご馳走に。
梅田は四天王寺元教師一緒。
ひどいもんでお返しなんも
していない。先輩が!。
近年ほとんど沖縄在住と
SNSで知っていたが添付
手紙、どうやら元の芦屋。
会いたい旨。
連絡してみっか。
今朝秋の葉の窓に入り
と続く。 藤村。島崎の。
と、思っていた。検索。
そんなん無い!。なんでや?。
藤村詩数編暗唱高校時より。
毎秋脳内掲題詩巡遊。
道を伝える婆羅門の
西や東に散るごとく・・・
って続く。って思っていた。
なんか検索無い・・みたい。
ま、えっか!。昨夜より
西風強く今日にいたる。
やっと「秋」。
また家あちこちいらうんで
業者に同行してって言うんで。
朝9時半工務店。
1時間ばかり横に座ってた。
一言も口挟まず。
年内またどっか旅行せねば。
台湾にでも行くか!。
ジャケット買えって自転車で
「ららぽーと甲子園」。
飯食って。気に入り服無し。
シャツ2枚買ってもらって
解散。アタシ甲子園浜~
西宮浜。久しぶり。
この湾岸高速道路側道渡る。
さすがにほとんど手押し。
ゼイゼイ、人工島~人工島。
甲子園浜のヨットハーバー。
西宮浜のヨットハーバー。
大型ヨット係留港。
抜けられなくなっていた。
16時過ぎ帰宅。
食事買い物1時間として
5時間ばかり走っていた。
なんかまた暑なりそうって😆
10時近鉄奈良駅行儀菩薩前。
それだけ決めてタナカさんと。
1ヶ月会わんとなんか淋しい。
興福寺五重塔御大層に足場と
覆い。全く姿隠して大修理。
今生ではもう見られないか。
県庁コンビニイートインで
アタシ檸檬酎ハイ&つまみ。
タナカさん珈琲だったか。
外に出ると循環バス!!。
こんなんあるんや!!。
即、乗る。100円!!。
JR奈良駅には寄りません、
運転席横に大書。しかし
なんと終点大和西大寺。
グルグル回って
んで100円!。
ええんかいな!。
大和西大寺駅前阿部氏終焉地。
見事に美しく整備されていた。
関係ないけれどいい食堂無い。
近鉄百貨店奈良店。
一階化粧品売場気になり。
感心!、柱一巻きのコーナー。
スタッフ4人いたのかな。
恐る恐る、マツダのタエコ
さんは?・・・・。
いてはるんや!!・・・。
申し訳ございません今日は
お休みをいただいておりまして。
お名前を!!。
イヤあのごにょごにょ・・・。
にSいK様、お伝えして・・・。
駅に戻って改札内焼肉と🍺、
豊祝でまた2杯。
足元おぼつかなく。
ハレーション起こしているが
15;12分三宮行急行。
睡眠不足睡眠障害あり居眠り。
メッチャしんどくなり駅より
13~4分を30数分かけ
帰宅。夕食時9%缶晩酌。
んでグダグダ書いている。
鯊釣るや 水邨山郭 酒旗の風。
高校の確か書道の教科書の欄外に
載っていた。口調がいいし風景
大好き、秋になると思い出す。
誰の句?。知らん。
きっと鯊 笑っているか
地球釣る。
これアタシ。
釣と根がかり。ありきたり?。
ええかげんに自転車買い替えろ!。
近所コープ閉店店舗ウインドーに
いいのが並んでいる。 嫁ハン。
老いては嫁に従え・・・。同道。
近くの障碍者福祉なんちゃらが
やっていた。2台陳列。
高い方、新車と変わらない価格
中古車。嫁ハン払ってくれた。
試乗がてら河川敷阪急→河口。
な!、美しいやろう!!。
国道2号線武庫川大橋。
日本13名橋に入るやろ!。
なんで「13」?。
どうして色んな媒体で
取り上げへんねんやろう?。
こんなに美しいのに!。
この橋の向こう大阪湾。
うん、間違いなく軽い、これ。
運動には・・・?。
数日前新聞に鯊釣り人多々。
15cm級釣果良、と。
土曜日、鯊釣り人2名散見。
この好天!。嘘つけ!!。