日記

身辺雑記です。

花筏

2011-04-16 09:23:54 | Weblog
13日(水)自転車で。

 
夙川。
この辺りコンビニ少なし。JR駅前、発泡酒以外売り切れ。花見客のせいか
店頭表示の「震災により各種入荷が~」のせいか。
少し遠くまで探し缶ビールおつまみ。右、大樹の元で。

  
 
落花始まっており処々「はないかだ」  ゆったり満喫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の園。

2011-04-16 08:32:49 | Weblog
12日(火)武田尾。
毎年気になっていた笹部新太郎氏「桜の園」。水上勉氏小説のモデル。
JR上甲子園から尼崎経由武田尾。武庫川渓流に沿って下る。


途中から旧福知山線の廃線跡。トンネル3ッつ抜け。
2km程の所、この標識。階段から山中に入る。処々「さくらの道」標識。
ハイキングコースそれなりに整備されていて時々ハイカーすれ違う。
  

山中、桜の木なんて全く無い。一本だけコバノミツバツツジが目立って
咲いていた。谷筋に固く閉ざされた「亭」。道に迷っていたおばさんハイカー。
やはり「探桜」もサクラアリマセンネェ、と。


へびいちご?。
何本も脇道(標識ある)登ったり下ったり。ことごとく頂上直前、谷川直前、
黄色いロープ張り巡らせ「危険・通行禁止」。土砂崩れのため。
道へ入る案内板の所に表示してくれ!!。

人にも出会わなくなり陽も落ちて来て恐くなり必死に下山。
たかだか標高3~4百mだろうけれど疲れ果てた。
それにしても「桜の園」なんなんやろう。裾野に数本山桜。 立花から帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする