昨日梅雨明け。
古墳好きのタナカさん。知識は相当!。
近鉄大和西大寺で乗り合わせ。
確か壷阪寺駅下車、軽く昼食。
猛暑!・・・。歩いた!・・・2~30分・・?。
四神壁画展示館。立派な建物、多くの
職員。国宝になったのかな地味な壁画。
器の割に貧弱な展示物。見学事前予約。
映像作品、数本のうち二本見る。
これはなかなかよくできていた。
古墳周辺見事に整えられていた。
国土交通省の管轄みたい。
美しい墳丘だけれど、ま、それだけ。

とにかく暑かった!。汗ビショビショ。
バスで近鉄飛鳥駅に出る。
風致地区なんだかどうだか整っていて。
ビールの飲めるようなお店無い!。
やむなく大和西大寺駅まで戻り駅ナカ
いつもの「豊祝」。 膝、足首、ガタガタ
だったけれど少し元気出て夕刻解散。
事故かなんかで電車遅れ超満員。
お家の駅まで立ちっぱなしなんて初!。
ガタガタに疲れた。

乗り合わした近鉄電車の吊り革。
帰りの車中、なんばまで乗客70%外人。
渦中の韓国系、中華系欧米系多種多様。
近頃奈良も訪日客増。 結構結構!。
それにしても体力落ちた・・・・・。
引きこもりやし しゃ~ない。
声かけてくれる友人のアリガタさ。
1万3千歩。 やっぱ歩き過ぎ!。