日記

身辺雑記です。

大和富雄霊山寺。

2021-05-03 18:40:37 | Weblog
9時、近鉄生駒の次の次、
富雄駅改札タナカさん待合せ。
まあ!晴天。
霊山寺に向かう。タナカさん
途中、気になる神社とて
「添御縣坐神社」
うん、趣のある。
坂、階段、チトしんどく。

延々歩いて
「博学の」アタシ、知らんかった。
山容懐深く御堂数多。
薔薇園もあり。600円。
バラ、ここ、早かったみたい。
金色堂、白金堂、覆建物の内。

ま、この、俗っぽさも、ま。
真言宗。弘法大師も滞在歴あり。
行基菩薩ゆかり古刹。とやら。

国宝、本堂。
重文三重塔。
ここまで登ってくるのが・・・。
ここまでで下山。トシ食った。
帰路バス。
駅まで徒歩30分ほどって。
バスで、って。喜び!。
駅前。「王将」、どこにでも
あるんや。

駅からスグ!、藤の花美しい!。
に釣られて
百楽園。 
確かに駅近!。延々登り坂!。
藤花、とっくに散り終え。

うん、名園なんだろう。
広大な敷地に諸屋点在。

タナカさんちの長女、ここの
料亭で両家顔合わせと。
これは立派だわ。

帰宅、15時半。



堤防、ニセアカシアの香り満つ
1万6千歩も歩いている。
そら疲れるワナ~。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする