通勤時間帯で難波まで満員。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/e953c2b5070b0d5bd93afedee8c502b3.jpg)
年寄りはかなわん!朝早い。
なぁタナカさん!。
と大和西大寺で合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bd/30500329af1f434370dabaaaa93397d7.jpg)
確か平城京の前の都。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5c/021f91956074ba112097e372d5e9667e.jpg)
手前、なだらかな丘が畝傍山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/0b732e7d1f912584febd2595923356f2.jpg)
広大野ッ原10分の1ほど?
コスモス見事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/6288143ee9403d3a75293f69b29d3882.jpg)
近頃、野原なんて見ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/06a936dd46792766310b8e4dfdce6b30.jpg)
秋桜に囲まれた美しいアタシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/1407905946c5464f231f225dec19b1fd.jpg)
藤原宮南門復元柱列。
カタチあるものとしては
これだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/2a44435dfb371d9080073b231289240e.jpg)
石柱建つのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/2172afee90261b8ecd9c0f5084a610cc.jpg)
近辺飯屋探すもスーパーのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/5e7a6f2ec93f08194408077e89a17438.jpg)
和歌山本社昔商売で行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/49626521584a34fa33530dcdb88a130f.jpg)
入口すぐに休憩所。
で、アルコールおつまみ惣菜。
何回もレジ、アルコール買いに。
さすがに店長?・・・。
困ります、って。
そのころには出来上がっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/ad2c0a2b828f7fe3c3e8b5342f3bb906.jpg)
店を出てタナカさん
耳成山が美しいからって
どんどん山のほうへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/43aa24bce545f65aa700b59938817766.jpg)
ま、さわやか秋晴れ少々酩酊
美しいお山だった。教えて
もらったが天の香具山わからん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/ee91a370f7cc8d55455f2000c0d15e8b.jpg)
伊勢街道を駅目指して。
「八木札ノ辻交流館。休憩に。
館主?非常に懇切丁寧説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/37e030a0dd0f299c88a5f1493735c6d1.jpg)
で、近鉄八木駅で解散。
1万4千歩!。
こりゃ~きつかった。
16時帰宅。 良かった!。