すごいなあ!!、わくわくする。
タナカさんが予定してくれていた。
9時半近鉄奈良駅前待ち合わせ。
日本刀、名刀が欲しくてたまらん!。
平安末期を中心に「安綱・古伯耆」展。
なんと国宝刀剣10振り近く出陳!。
あっちこっち見たけれどこんなん初!。
会場入って密やかにカメラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/567e20f5d3c1a1a67c3601ae1a9e306b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3a/8be806c6d53a1f4930a5c568470cf387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/0aca18ffca0ab8b886cc458a939db86e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/b6141e8955cd2b46670a64eb4d59200c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/d107f0f5fd38f8698bf59cb42df1e46a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/0c64fbef57d50794d7f4d372bae07956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/512975b84e2e323ddc78e53c019a41e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/25265e227dca88bf7e93009bb43645e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/60360f2328b539daf48119c73bc03dbc.jpg)
毛抜型太刀。
ここまで撮ったとき学芸員女史
飛んできた!!。 ダメ!!、データー消せ!。
ゴニョゴニョゴニョ・・・・。
フラッシュも焚かんし周辺迷惑かけとらん。
感動して記憶に残すため記録している。
著作権云々、色々あるか。
全50振り弱。そりゃあ見応えあった。
近くなら通う。観覧料1000円だけど。
タナカさんにゴチになる。
大和西大寺、近鉄(百)Hコーナー、
タエコさんに会いに。
本日お休みだった。残念!!。
駅ナカ豊祝、ビールセットと冷酒。
病み上がりタナカさん、軽く。
15時前に解散。
そう、昼飯屋探していたら
県庁職員食堂、一般の人勧誘張り紙。
景色よく安く清潔美味かった。穴場。
も一つ。
春日大社、大仏殿周辺、大変な鹿数。
歩いている人90%超、中国語。
ありがたいこっちゃ!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます