3月31日は、旧暦3月3日なんだそうです。
この日の午前中は、島の方々が総出でお墓参りをする姿を見掛けました。
3本目エキジットすると、近くで旗をつけた沢山の船が一列になって円を描いてました。私達のボートも港に戻らずその列に参加しました。何周か回った後、港の中に戻り船を横並びに繋いで(分かりづらいですが、上の写真です)、港内を2周しました。みんなが踊ってる船もありました
これまた分かりづらいですが
『ヤン坊マー坊の大漁旗』。かわいい旗だったんだけど、ちょいと分からないですね
今日は女性は仕事をしなくてよくて、午前中のお墓参りの後、船の行事があって、夜はお祝いなんだそうです。ホテルの近くでも、外でバーベキュー(だったのかな?)をしてました。
桃の節句って、女の子のいるおうちでお雛様を飾りちらし寿司を食べるくらい・・・になってしまったけど、今でも村中で一日かけて行事が続いてる事に驚きました。しかも旧暦で。
とても貴重な体験でした
この日の午前中は、島の方々が総出でお墓参りをする姿を見掛けました。
3本目エキジットすると、近くで旗をつけた沢山の船が一列になって円を描いてました。私達のボートも港に戻らずその列に参加しました。何周か回った後、港の中に戻り船を横並びに繋いで(分かりづらいですが、上の写真です)、港内を2周しました。みんなが踊ってる船もありました



『ヤン坊マー坊の大漁旗』。かわいい旗だったんだけど、ちょいと分からないですね

今日は女性は仕事をしなくてよくて、午前中のお墓参りの後、船の行事があって、夜はお祝いなんだそうです。ホテルの近くでも、外でバーベキュー(だったのかな?)をしてました。
桃の節句って、女の子のいるおうちでお雛様を飾りちらし寿司を食べるくらい・・・になってしまったけど、今でも村中で一日かけて行事が続いてる事に驚きました。しかも旧暦で。
とても貴重な体験でした
