12月26日、1本目はニシハマ北。ニシハマの隣で1隻しかとまれないポイントです。
私は初めて潜るところです
この日はとっても良いお天気でした~
ボートで移動中に夏のような低い雲を見て、断然気持ちも上昇です♪♪
浅瀬は太陽の光が差し込んで、デバスズメがキラキラきれいでした~~~
クリックで拡大すると、ちょっと水中気分を味わえます(な~んちて)
ワイドは目一杯がんばってコレです レンズ欲しいな。。。あ~、でもその前に新しいカメラが欲しいなぁ・・・・・・・ブツブツ。。。
キビナゴも水面近くでキラキラと・・・。なんだか凄い、凄い~ ホントに12月なのかな??こりゃ夏の海みたいだ~と思いました
深場では、スカシテンジクダイもごっちゃりでした。ガーデンイール、ソリハシコモンエビなどを見ながら、次は、アカホシカクレエビの一種。
透けてるエビはとても華奢な印象ですが、硬そうなところにいますよね?大丈夫かな(笑)
とっても癒された1本でした
私は初めて潜るところです
この日はとっても良いお天気でした~
ボートで移動中に夏のような低い雲を見て、断然気持ちも上昇です♪♪
浅瀬は太陽の光が差し込んで、デバスズメがキラキラきれいでした~~~
クリックで拡大すると、ちょっと水中気分を味わえます(な~んちて)
ワイドは目一杯がんばってコレです レンズ欲しいな。。。あ~、でもその前に新しいカメラが欲しいなぁ・・・・・・・ブツブツ。。。
キビナゴも水面近くでキラキラと・・・。なんだか凄い、凄い~ ホントに12月なのかな??こりゃ夏の海みたいだ~と思いました
深場では、スカシテンジクダイもごっちゃりでした。ガーデンイール、ソリハシコモンエビなどを見ながら、次は、アカホシカクレエビの一種。
透けてるエビはとても華奢な印象ですが、硬そうなところにいますよね?大丈夫かな(笑)
とっても癒された1本でした