![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/7dab787d19b42fc4c695fd0ab541658b.jpg)
陸で一番楽しみにしていた美ら海水族館
ダイバーだと小さな水槽の生物もいろいろ気になりますが、やっぱり一番見たかったのはジンベエザメ♪最初からジンベエ3ショットを撮ろうと決めてたんですが、3兄弟の泳ぐタイミングが違うからなかなか難しかったです。。。
一番大きい子で10mだそうですよ。ゆっくり優雅に泳いでるように見えますが、実際はどうなんでしょうねぇ~~??
ジンベエの大きさもさることながら、この巨大水槽もホントに大きい~。テレビや写真で見て想像していたのより大きく感じました。
ジンベエばかり書いてしまいましたが、巨大水槽には、他にもマンタやマダラトビエイもいます。
しばらく床に座り込んで見ていました
時間でジンベエのお食事シーンが見れます。
これまた口も大きい~~~~~ ゴゴゴ~って音が聞こえてきそうです。
巨大水槽を堪能したあと、私達は黒潮探検ツアーに参加しました
このツアー、何をすると思いますか?
巨大水槽を普段水族館のスタッフが通る真上のデッキから眺める事ができるんです♪
こ~んな感じです
他にも出番待ちの魚が小さい水槽にいる姿や、産まれたばかりの赤ちゃんたちがいる別水槽を上から見ることができました。
これは水槽の上。ご覧のとおり外に繋がってるんですが、外から運ばれてきたジンベエたちは、そのまま奥に見えるクレーンで移動してこの水槽までやってきたんだそうです。
館内をひととおり見て、オキちゃん劇場(イルカのショー)を見たりしてたら、あっという間に3時間くらい経っていました。
結構ゆっくり見れたけど、それでもまだ見ていたいな~と思える水族館でした。
絶対にまた行こうっと♪♪
旅行って、楽しい分、すぐに終わってしまうよね
ジンベイ、おっきいなぁ~
黒潮探検、すごく楽しそうだけど、、、この上から水槽を覗くポジション、あすぴぃはNGです
ジョワジョワ来るぅ~~~
泳げないから、落ちたらどうしよう
。。。実をい言うと、家の小さな水槽ですら、上から覗き込むのはNGです
海の中はあまり上手に撮れなかったの?でも楽しみにしてるよ
ジン太、大きかったね!
水族館の後に食べた「パパイヤ」の夕飯もおいしかったね♪
ツアーの中にも「怖い」って言って尻込みしてる女の人がいたよ。
私なんか、ドカドカ入って「マンタだ~」「ジンベエだ~」って感激しっぱなしでした
でも水族館スタッフさんが「深さは10mです」って言った時にちょっとドキドキしたけど
水中写真は・・・・・できればもう一度旅をやり直したいくらいだったりする
~どいっち~
長時間いて大満喫だけど、また行きたいよ!
そしてまた巨大水槽の前で座り込みたい(笑)
そうそう、ジン太!!!!!
覚えて帰って下さいって言われたのに、すっかり忘れてた~~
パパイヤもお食事編でupするよ~。
そうだ、話題に上ったから次に載せようっと
とっても綺麗ですね!
コメントありがとうございます~。
実際はもっともっと綺麗ですよ
それにジンベエザメの水槽がとっても大きいんです!!
時間がいくらあっても足りないくらい見どころがいっぱいですよ。
沖縄へ行く機会がありましたら、ぜひぜひ美ら海水族館へ