風に吹かれて行こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/033993e74c8759af26953a5ace47aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/05d00a8ac44a16e59ffcc1d8ac808894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/c3236fe88fc39a596e4cea0417631613.jpg)
地球は
生きている
昨年12月
霧島連峰の
高千穂峰と
韓国岳から
新燃岳を見ながらの
縦走途中
翌月
大噴火するとは思ってもいなかった
だから
茶臼岳も
早足での登山となった
最も怖いのが
火山ガス
何時も
風向きが気になる
けれども
地球の躍動を感じることは
私にとって
至上の喜びでもある
阿蘇高岳でも
火山ガス避難命令が出たけれど
駆け足で下山し
事なきを得た
けれども
止められません
困ったものです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/033993e74c8759af26953a5ace47aa7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/05d00a8ac44a16e59ffcc1d8ac808894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/64/c3236fe88fc39a596e4cea0417631613.jpg)
地球は
生きている
昨年12月
霧島連峰の
高千穂峰と
韓国岳から
新燃岳を見ながらの
縦走途中
翌月
大噴火するとは思ってもいなかった
だから
茶臼岳も
早足での登山となった
最も怖いのが
火山ガス
何時も
風向きが気になる
けれども
地球の躍動を感じることは
私にとって
至上の喜びでもある
阿蘇高岳でも
火山ガス避難命令が出たけれど
駆け足で下山し
事なきを得た
けれども
止められません
困ったものです!!
風に吹かれて行こう
ドラマの挿入歌でしょうか
透明感のある声がたまりませんね
紅葉も真っ赤に染まって
秋色ですね
ありがとうございます
根っからの山好きですもんね。。
でも、気を付けて登ってくださいね^-^
私には想像もつかない大きな喜びなのでしょうね。
でも、危険と背中合わせでもありますね。
お気をつけてください。
思い出の山です。
入山規制が早く解除されないかと首を長くして待っているのですが、
こればかりはしょうがないですね!!
自然の力の前にはどうしようもありません。