くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

ようこそ!& このブログについて

『くるま走ってたの!』へようこそおいでくださいました!
管理人兼エディター兼カメラマンの、のぼたパパでございます。

■ブログ移転のおしらせ
『くるま走ってたの!』は、2018/1/1からFC2ブログにお引越ししました。
最新記事はこちらを覗いてみてくださいませ。

■ご注意!
このエントリは“ご挨拶エントリ”ですので、常にトップに置いてあります。
最新記事は2番目↓にありますヨ!

■ここはこんなブログですよ
・このブログでは、小田急線を中心とした鉄道写真とカメラの話題、ときどきお出かけ話やクルマの話題などをつらつらと書いております。
・オーナーは43歳2男の父かなりヲタ属性、その実意外と深いトコロまでは知らなかったりして...なので資料的価値等はお求めになれません、鉄道マニアでない方も大歓迎!
・ちょこっとコメントなど頂けたら嬉しいです。はじめましての方もご遠慮なくどうぞ!
・勘違いや気になるところ、お気づきの点がありましたらご指摘いただけると助かります。
・あまり気張らず更新しております。しばしば予告なく更新休眠状態に陥りますが、見捨てず長い目でお付き合いくださいませ。

■おしながき
このブログのおもな内容です!
撮り鉄の話[小田急編] 白地に青ストライプでお馴染みの小田急線の写真あれこれ。本ブログのメインコンテンツです。
撮り鉄の話 小田急線以外の電車の写真の話はこちらに。関東近辺の私鉄の電車が好物ですよ。
鉄な話 写真以外の鉄道に関わる色々はこちら。
鉄なニュース 鉄道会社のニュースリリース拾い読み。
カメラについての雑記帳 キャノン党歴25年のカメラマニアの世迷い言。
Weblog ときどき、雑多なお話を。

■ゲストブック
ゲストブック ご感想など、ぜひ! 〔Yahoo!ブログのゲストブックを利用しています〕

■ご注意
・リンクフリーです。
・写真、本文の転載は禁止いたします。

■閑話休題
ちなみに私は見た感じこんなヤツ↓です。

冴えねーなぁ。
手前のデカ頭は次男坊、撮ったのは長男坊。
7004Fは何度見ても美しい...

「2017東武ファンフェスタ」車両撮影会 その1 主に特急電車を…

2017-11-20 21:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、東武ファンフェスタから。
車両撮影会の様子、その1。

当日のモデルさんたちの並びは、向かって左側から以下の順。
 ・500系「リバティ」
 ・100系「スペーシア」
 ・250系
 ・1800系
 ・8000系 セイジクリームリバイバル塗装
 ・60000系
 ・70000系
これを様々な角度から何枚か。
カメラはいずれも、いつもの EOS-1Ds MarkⅡ+EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM のコンビネーションです。
このシチュエーションに不釣り合いですが、私の持ち駒で手頃な組み合わせがコレしかないんですよっ!!(笑)


皆さんそろい踏み。


『リバティ』『スペーシア』の最新?デュオ。


現役特急車トリオ。


1800系も入れてカルテット。


反対側から1ショット。

この車両撮影会、やり方が実に良いと思いました。
プレスリリースの文章を借りますと、

 > 各回定員300名の15分毎の入替制で実施いたします

...つまり、行列して待っていると、15分毎の入れ替え制で、1回あたり300人単位で撮影会場(=電車の前)に入ることができるのです。
ここで、各組が入る時点では電車から離れたところにロープが張られているので、ちょっと離れた位置から眺める形になります。
そして7~8分?経つと係員がロープを前に動かしてくれて、より近い位置から車両を見ることが出来るようになります。
15分もあれば普通なら電車の写真なんて撮り尽くします…普通なら(笑)。
その時間の中で引きも寄りも撮れるのですから、これは文句なく大サービスでしょう。
さらに、全車ともヘッドライトを点灯しているおかげで“生きている”感が凄い!
通電しているせいで近くまで寄って見ることは出来なくなっているのでしょうけれど、手で触れるまでの距離感は別の展示車両に任せて、撮影会場は撮影専門に徹するこのやり方、凄く巧いなぁと思います。

明日は通勤車両を交えてアップしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2017東武ファンフェスタ」はサービス精神てんこ盛りだった!

2017-11-19 21:00:00 | 撮り鉄の話
本日は、東武鉄道。
沿線撮りではなくイベントの話。

本日開催の「2017東武ファンフェスタ」に行ってきました。
噂に違わぬ豪勢なイベントで、遠くら出かけた甲斐がありました。

ひとまずは、車両撮影会から1カット。

[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/11/19,南栗橋車両管区]

...なんですかこれ!?
条件良すぎて公式写真みたい!
もう一巡順番待ちしたいくらいの好条件でした、帰りの時間を考えて断念しましたが。
「複数編成の並び写真がしっかり撮れる」と聞いてはいましたが、ここまでとは想像していなかった。
残念なのは、もうちょっとだけ広角に振ったレンズだったら...まあもし事前に分かっていたとしても、この条件に十二分に対応できるレンズを私は持っていないのですけどね。

車両撮影会だけでなく、工場公開も含めてなかなか見応えのあるイベントでした。
やるなぁ、東武電車!!!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“鶏”扱説明書?

2017-11-18 10:00:00 | 鉄なニュース
小田急のオフィシャル?ラーメン店がオープンするようです。

小田急新百合ケ丘エルミロードに「RAMEN FACTORY TORISETSU」第1号店がオープン

わざわざなんで取り上げたかと言うと、店の名前が面白かったからです。
その名も「RAMEN FACTORY TORISETSU」。
読みは「ラーメンファクトリー トリセツ」だそうです...え、取説? と思ったら、かなり当たっていたようでして。

 >「鶏扱説明書」を略して“トリセツ”と名付けています

...何それマジですか!?
ラーメン屋にはもったいないな、略さないで「鶏扱説明書」という店名で串焼きの店を出せば良いのに(笑)

お店の場所は新百合ヶ丘エルミロード5Fで、2017/12/14 開通 開店だそうです。
主なメニュー。

◆ラーメン
  柚子香る鶏醤油ラーメン 880円
  SPECIAL柚子香る鶏醤油ラーメン 1,100円
  濃厚鶏白湯ラーメン 880円
  SPECIAL濃厚鶏白湯ラーメン 1,100円
 
◆トッピングメニュー
  鶏チャーシュー 200円
  やげんなんこつ 100円
  燻製ボンジリ 100円

とゆーことです。
「箱そば」のラーメン版を狙うつもりかと思ったのですが、値段と立地を考えるとそういう作戦ではなさそうです。
身辺にラーメン通の人が結構いるので、レポート期待して待ってみるとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この鉄板の組み合わせで風情を醸し出させてみたまえ!(笑)

2017-11-17 23:00:00 | 撮り鉄の話 [小田急編]
本日は小田急線、すすきの情景。
2012年のちょうど11月のいま頃撮ったものです。

定番スポットの酒匂川橋梁に枯れすすき、背景は秋の青空、そして小田急線。
これだけ役者が揃っていても風情が出せなきゃ、それはもうウデのせい(笑)。

まずは1000形。

[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2012/11/10,小田原線新松田付近]

お次は8000形

[EOS-1Ds MarkⅡ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2012/11/10,小田原線新松田付近]
アイボリーはこういう場面でも綺麗に見えますが。

うーん...
酒匂川橋梁、他の人が撮った写真を見ると「なるほどー」と感心させられる事がしばしばなのですが、自分で撮るとどうもイマイチ納得が出来ないんですよね。
「詫び・寂び」の感性が足りないんだろうな、きっと(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるせぇエビフライぶつけんぞ!

2017-11-16 22:00:00 | カメラについての雑記帳
仕事で、Inter BEE 2017というプロフェッショナル向けの放送機器の展示会に行ったのですが。
レンズメーカーのシグマが出展していて、ブースに巨大なレンズを展示していました。

その名も、APO 200-500mm F2.8/400-1000mm F5.6 EX DG。
2ちゃん界隈では俗称「エビフライ」。
CP+などでも大人気らしいですが、私は今回初めて実物を見ました。

有名な画像を1枚。

ネタだと思いたい、クレイジーなサイズ感...というか手持ちしてしまう人はもっとクレイジーかもしれない。

私は別に買う気がある訳でもなく(当たり前)、バイヤーでもないただの見物客なのでちょっと気が引けたのですが、開場間もない空いている時間帯に立ち寄って触らせてもらいました。
完全な冷やかしにも関わらず、快く触らせてくれたシグマの説明員の方に感謝。


見よ、この圧倒的存在感!!
デカいなぁ!
そうと知らなければレンズとは思えないカタチ。
REDのデジタルシネマカメラに装着された状態なのですが、REDが小さく見えます(笑)。
三脚も凄い立派...なにせレンズ単体で15kgもあるそうですから、半端なヤツじゃ務まらない。


前玉を撮りたかったのですが巧く撮れませんでした。
フィルタ径は何mmなんだろう、超高そう。
取っ手とフック?が尋常でない雰囲気を醸し出していますね、素敵。


操作部。
ボディ側から見て、手前がフォーカスリング、奥がズームリング。
ズームは電動ズームなので操作はちょっと独特。
ただし安物デジカメの電動ズームのような変なクセがある訳ではないので、慣れでどうにでもなるでしょう。

ピントもモーター駆動らしいですが、今回はコンディションの関係かMFでの展示。
試しにマニュアルでピントを合わせてみましたが、難しーい!!!
500mm F2.8は、私も経験したF4.5を明らかに上回る激浅の被写界深度!
シビアすぎてマニュアル撮影は無理なんじゃないのかと思いました(笑)。

どんな用途で売れているのかと訊ねてみたところ、鳥やネイチャーフォト、天体撮影?などが主な用途らしく、国内よりも海外で売れているそうです。
なるほどー、どうりで線路沿いでは見かけないわけだ(そういう問題じゃない気がする)。

それにしても凄まじいレンズです。
良い意味で、シグマらしいクレイジーなレンズで、大好き。
ただし欲しくはないです、買える買えないは別にしても(笑)。
私は超望遠レンズが大好物で、これまで様々な長玉を見てきました。
800mmクラスまでの普通の(?)レンズはどれも「欲しいなー」と思ってしまうのですが、今回のこのシグマ200-500mm F2.8は別。
ちょっと世界が異なるというか、あまりにも異形の巨大光学額物体すぎです、理解の外でした。

でもでも、一度だけこれで小田急線を撮ってみたいかもしれない...一度だけでいいですけど(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京浜急行で「年賀はがき」と「ポチ袋」を発売するそうですよ!

2017-11-15 18:00:00 | 鉄なニュース
京浜急行でオリジナルデザインの年賀はがきを発売するそうです。
いろんなグッズを思いつくものだとちょっと感心。

大人気!贈る人にも、贈られる人にも、京急からお年玉!
「京急オリジナルお年玉年賀はがき」を発売!!!
京急創立120周年記念で3種類に増えました!


デザインが3種類。
 ①秋田犬・けいきゅんデザイン
 ②230形・2100形デザイン
 ③1000形・新1000形デザイン
てっきり本文を書く方の裏面にデザインされているのかと思ったら、宛名を書く表面の下の方に小さ目に印刷されているんですね。
これなら使い易そうだ。
それに、枚数をまとめて買うと抽選でQUOカードが当たるそうですから、お得かも知れません。

この京急オリジナル年賀はがき、今年で3年目だそうですが、残念ながら全然知りませんでした。
身の回りに京急ファンもいないのでこの年賀はがきを貰ったこともありませんし(笑)。
Webサイトにある説明文がちょっと面白いです。
「今年も京急から感謝の気持ちを込めて、京急ファンのお客さまにも、まだ京急をご存じない全国各地の皆さまにも、特典のある楽しいお正月をお届けいたします」
...なーるほど、羽田空港アクセス電車としては全国区を狙っているのか、さすがだ!

で、年賀はがきだけかと思いきや、ポチ袋も販売するようです。
大師線ヘッドマークデザインを募集してみたり(10/24のエントリ参照)、京急がお正月に賭ける意気込みは凄い!?
ポチ袋は6種類、デザインは年賀はがきページの下のほうを参照してください。

 ①けいきゅうポチ袋(電車正面)赤
 ②けいきゅうポチ袋(電車正面)青
 ③けいきゅうポチ袋(電車正面)黄
 ④けいきゅうポチ袋(パターン)赤
 ⑤けいきゅうポチ袋(パターン)青
 ⑥けいきゅうポチ袋(パターン)黄

お年玉はあげたくないけど、このポチ袋は欲しいかも...それじゃ何のためのポチ袋か分からんか(笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青、黄、赤の3種類!!

2017-11-14 18:00:00 | 撮り鉄の話
本日も、西武鉄道多摩川線。
100周年ヘッドマークが色々あるんですよ、という話。

11月現在、西武多摩川線の新101系には100周年記念ヘッドマークが掲出されています。
このヘッドマーク、編成毎にバリエーションがあります。
ぱっと見たところ全部で3種類のようですが、正解でしょうか?
それぞれの写真をアップしてみます。

まずは青×白バージョン。

[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線新小金井付近]


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線白糸台付近]
塗装し忘れたかのような真っ白ボディが、夕陽を浴びるとけっこう美しい。

次、黄色×茶色バージョン。

[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線新小金井付近]


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線白糸台付近]
白糸台小学校近くの地下道脇から、やや下からあおり気味に。
速度は遅い電車なんですが、距離が近いせいかやけに迫力があります。

ラスト、赤×白バージョン。

[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線新小金井付近]


[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,多摩川線新小金井付近]
交番脇の踏切から。
お巡りさんに「写真ですかー、交通量多いから気を付けてくださいねー」と話しかけられてビビってしまった...いや別に怪しい者じゃございませんが。

ということで3色ヘッドマーク、なかなか芸が細かくてよろしいのではないかと思います。
皆さんはどの色がお好みで?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに本家?駿豆線1300系をおさらい

2017-11-13 18:00:00 | 撮り鉄の話
本日は、昨日の続き。
ちなみにということで、本家の駿豆線1300形、おさらい。

「コロッケ電車」に充てられていた時期なのでヘッドマークが掲出されていたりしますが...

[EOS-1D MarkⅢ, EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM,2017/9/21,駿豆線大場付近]

良く見ると、中間妻面が青塗装だったり、側面に社紋が付いていたり、行き先表示部が左右とも使われていたりと、細かく違うところがありますが。
重箱の隅を突けばキリがないし無粋というもの。
私的には、編成両数は多いほうが好きなので、駿豆線も多摩川線に倣って4連で走って欲しいんですが、それはあまりにも無理すぎる期待か...(笑)

西武多摩川線新101系「いずっぱこ」カラーリング電車、つくづくうまーい具合に考えた企画電車だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移籍準備OK!?というくらい良くできた「いずっぱこ」カラーリング

2017-11-12 21:00:00 | 撮り鉄の話
本日は、西武多摩川線の「いずっぱこ」風新101系電車の話。
昨日、2017/11/11の訪問です。

10/7のエントリでちょこっと書いたのですが、西武多摩川線100周年記念イベントの一環で、101系が伊豆箱根鉄道の色になって走っています。
ここのところ「いずっぱこ」推しでやってる私としては会いに行かねばなるまい!ということで、多摩川線まで足を運んでみました。

車両基地のある白糸台の裏手の安いコインパーキングに車を止めて、車庫脇を歩いていると...あれ? それっぽい電車がいるじゃん!

あちゃー。
残念ながら、11/11は白糸台の車庫でお休み中でした。
...というかこの情景、廃車解体線のようにも見えてしまいます、パンタグラフ降りてますし。
もちろんそんな訳はないんですけれど、ちょっと焦りましたね。

気を取り直して、撮れる範囲で形ばかりの記念撮影。

なるほど、これは良くできていますね!
クリソツです、お見事!
いつでもFA宣言して伊豆箱根鉄道に移籍できそうだ。


正面寄り気味に撮ってみたところ。
「監視カメラ動作中」の看板が物々しいです、私は柵の外から覗き見しているだけで別に悪い事はしてませんよー!
ちょっと凝ったデザインのヘッドマークが良い感じ。
もしかして、多摩川線と駿豆線を掛け合わせると、無限大の可能性があると言いたいのか!?


この後、武蔵境まで沿線を徒歩でロケハンし、武蔵境から白糸台までの復路は電車で戻ってきたのですが。
白糸台のホームで電車から降りがてら、構内踏切脇の柵のところから1枚。
つまり1枚目の写真の反対側の姿です。
こっちから見ると解体線には見えませんね、どう見ても洗浄線です、良かった。

しかし良くできていますね。
しかも、本家(?)の駿豆線よりも1両多い4両編成です。
うーん、こいつは走り姿を見てみなくてはなりますまい。

ちなみにまったく余談ですが、実のところを言いますと。
同日開催の横瀬のイベントに行くつもりだったのですが、仕事の疲れで寝坊してしまい断念。
本当は多摩川線、11月下旬に見に行こうと思っていたんですけど...そういう判断が裏目にでたのかもしれないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老名駅で“ポッポー”を“ホッホーもどき”で騙す作戦が展開中!

2017-11-11 20:00:00 | 鉄な話
先日のこと。
海老名駅の改札内に妙な人だかりが出来ていました。
この駅、普段はそんなに人が群がるような事はないのですが...

なにやら皆さん、天井の隅っこの方を狙ってスマホで写真を撮っていらっしゃる。
天井に、なにかいるのか?


私も、たまたま持っていたPowershot S110を最大望遠にズームしてみたところ...えっ、ふくろう!?


なんと、対角線上の別の隅っこにも1羽、ふくろう。


...なんじゃこれ?
どう見ても本物じゃなさそうなんだけど。

などと思っていたら、どうやら鳩よけの置き物だったみたいです。
くそっ、踊らされちまったぜ!(笑)

まあ、そりゃそうですよねぇ。
本物がそう都合よく2羽、対角線上の位置に、微動だにせずじーっと座っている訳がない。
でも「ふくろうは動かない」という思い込みもあったりして、なんとなく本物っぽく感じてしまったり。

それにしてもこれ、効果あるんでしょうか?
鳩はそこまでバカじゃないような気が...人間はまんまとダマされたようですけどね。
何ヶ月か経って撤去されていたら、効果がなかったという事になるのでしょうか?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする