ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

建物ができるまで

2010年02月06日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など
ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのS様邸。
上棟工事の様子です。

まずは通し柱(トオシバシラ)と管柱(クダバシラ)をたてます。
大工さんがサクサクと柱をたてていきます。
 ↓     ↓     ↓


・「通し柱」とは
  土台から軒げたまで通してある柱です。
・「管柱」とは
  1階部分・2階部分のみの長さの柱のこと。
  通っていない短めな柱。

次は胴差(ドウザシ)と
2階の床ばり(ユカバリ)・根太(ネダ)を施工。
写真で宙に浮いている材料は根太です。
 ↓     ↓     ↓


・「胴差」とは
  1階と2階の間にある太い材料です。
  材料の端が通し柱の胴部分にささってるので胴差でしょうか・・・。
・「床ばり」とは
  床を支えている梁。
・「根太」とは
  床を支える横木です。床ばり以外の細かいもの。

根太ができると2階の床合板を施工します。
 ↓     ↓     ↓


2階の柱がたつ部分の床合板は加工してあるので
適当に並べているわけではありません。
決められた場所に施工します。

1階と同じように2階の柱をたてます。
写真右上に浮いている材料が2階の柱です。
 ↓     ↓     ↓


柱がたつと軒げた(ノキゲタ)や妻げた(ツマゲタ)、
小屋ばり(コヤバリ)を施工します。
 ↓     ↓     ↓


・「軒げた」とは
  2階の管柱の上にある水平材。屋根の軒側にある桁。
・「妻げた」とは
  2階の管柱の上にある水平材。屋根の妻側にある桁。
  「妻ばり」とも言うようです。
・「小屋ばり」とは
  軒げたや妻げた以外の梁のこと。

次に小屋づか(コヤヅカ)をたてます。
その上に母屋(モヤ)、棟木(ムナギ)を施工します。
 ↓     ↓     ↓


・「小屋づか」とは
  桁の上にたてる束のことです。屋根の荷重を伝える材料。
・「棟木」とは
  小屋の頂上につける横木。
・「母屋」とは
  棟木と平行して垂木を支える横木。
  棟木以外の横木ですね。

垂木(タルキ)を施工します。
 ↓     ↓     ↓


・「垂木」とは
  屋根板を支える角材。
  屋根のところに斜めに施工してある細い角材です。

建物の一番高いところでの作業です。
 ↓     ↓     ↓

私だったら足がガクブルガクブル震えてしまいそうです
 ↓     ↓     ↓

 ↓     ↓     ↓


完成間直!野地を施工します。
 ↓     ↓     ↓


・「野地」とは
  屋根の仕上げ材の下地になる板のことです。

野地がどんどん施工されていきます。
完成まで・・・・あと少し!!
 ↓     ↓     ↓


か、完成しました~!ヤッター☆
 ↓     ↓     ↓


何事も無く工事を進めることができました。

ご近隣の皆様、
工事中はご協力を頂きましてありがとうございました。

大工さん、鳶さん、レッカーの運転手さんお疲れさまでした!

S様、
上棟中は何度も現場へ足を運んで頂きありがとうございました。

上棟おめでとうございます


          ☆ブログランキング☆
      
     ★いつもありがとうございます★
☆PR☆---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

あなたが理想の土地にめぐり会える方法は??
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中です!