ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ1500万円オール電化住宅プランベースのS様邸です。
(地震に対して国内最高ランク「耐震等級3」相当!スーパーストロング構造体フラット35S20対応プラン)
躯体の壁に筋交や下地材が施工されて、
壁に対する木の密度が濃くなってきました。
↓ ↓
ルーフバルコニーの様子です。手摺壁が形になってきました。
↓ ↓
少し前はこんな感じでしたね。
↓ ↓
ここ数日は計画停電が実施されていないので、工事の進みがよくなってきました。
計画停電実施中は道具が使えないので、工事が思うように進みません。
丸ノコ(電動のこぎり)やインパクトドライバー(簡単にいうと電動ドライバー。厳密には種類がいくつかある)、
釘を打つピストル(空気圧を利用した釘打機)に使うコンプレッサーなど、
工事現場では電力で動く道具が主流です。
そのため電気がないと仕事にならないのです。
「昔はこんなのみんな手ノコで切ってたんだよなぁ・・・。今じゃ考えられないくらい手間かかってたんだよ。」
「現代がいかに便利になったかってのが、よくわかるな!!」
(手ノコ→手で持って使うのこぎりのこと)
とポツリ、大工さんは語っていました。
私もたま~に日曜大工的なことをしますのでよくわかります。
丸ノコだと
「シュギュャーーーーーン!キィーーーーーン・・・・」
と、あっという間にカットできる合板も手ノコだと・・・
「ギッコギッコギッコギッコ・・・・」「はぁぁぁ・・・まだこんなに切るのか・・・。」
途中で嫌になります。
電気のチカラってスゲーです
計画停電で電気のありがたさがよくわかりました。
電気は節電によるみんなの努力で停電が実施されていませんが、
建材の納品の遅れなどの問題もあります。
S様邸は今のところ問題ありません。
が、油断できません。
早め早めの発注にて対応するしかありませんね。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!