ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
DIYでテレビボードをつくってみた監督K。
まあ、色々失敗もしていますが(テレビボードはとりあえず放置中。うそです乾燥中!)
何を思ったのか今度はスツールをつくってみる事に(笑)
第6話 塗装の仕上げをしよう
スツールの3回目の塗装が面倒くさくなったので仕上げを行いました!
さて、
水性ステインで塗装した後の仕上げですが、
テレビボードをDIYしたときにあまったワトコオイル「ナチュラル」がありますのでそれで仕上げます。
テレビボードでオイル使って失敗してる(?)じゃん!
と思うかもしれませんが、テレビボードのときは水性ステインの塗り方が悪かったのでは?
と私は考察しているます。(何度が塗装を削って塗りなおししてますし・・・)
今回のスツールではステインのときに十分乾燥時間をもうけているし、
(缶に表記されている乾燥時間よりも多くした)
削って再塗装などということもしてないので
これで駄目なら水性ステインとワトコオイルの相性が悪いということですね。
だったら切れ端で塗装サンプルつくってから塗ればいいじゃん!
と思いますが、すいません、もうやっちまいました
いまさらサンプルつくっても手遅れです(笑)
ワトコオイルを塗ります。(1回目)
たっぷりと塗りました。
脚も同様に。
そして缶に表記されてる乾燥時間後、余分なオイルをふき取り2回目の塗装。
すぐに耐水ペーパーでウエット研磨。
研磨後、ウエスでふき取り乾燥。
乾燥はオイルの吹き出しがないか様子をみなから十分に時間をとりました。
続きます!
☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
-▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲-
お待たせいたしました!
Bino WAVE32 ご見学が可能になりました☆
予約制となっておりますので、詳しくはこちらの
インテリアコーディネーターブログnote-2
よりご確認ください
休日は家族とDIYに夢中になる家
BinoWAVE32 DIYルーム
家づくりブログ→BinoWAVEの家
▼ - ▲ - ▼ - ▲ - ▼ - ▲ - ▼