![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/760e2a1c94cd94f855e4d206fc010422.jpg)
今回も「人気のビストロごはん」を参考に作りました。
まずは材料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/f1b61e6c7956f032cd063876c4964878.jpg)
ドラムスティックの両面に塩コショウ。ニンニクは薄皮が付いた状態で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/74cb3d4eb9756ca41232382f40b747ab.jpg)
サラダ油を引いたフライパンで皮の部分から焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/2cdb9a0a6e87cc2ccbe507971ec80b6f.jpg)
サラダ油を足して、色が付くまで両面焼く。
その後、ニンニクを散らし、蓋をして中火で15分ほど蒸し焼き。途中、たまにひっくり返す。既に良い匂い・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/2b30d84b195021f47cd694c0e3b67eef.jpg)
ニンニクが柔らかくなったら、一旦火を止め、トマト・ペーストと赤ワインヴィネガーを注ぐ・・のだが、赤ワインヴィネガーが売ってなかったので、白ワインヴィネガーと赤ワインを代用した。煮汁にトロ味が出てくる。水分と酢の匂いを飛ばしながら煮込む。その後、固形スープの素で作ったブイヨン2カップ投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/114164b3c3a9c0cd4aa1f2fb1c974fa7.jpg)
フライパンでは鶏肉がひたひたにならないので、鍋を替えて再び煮込み始める。鶏肉に照りが出始めて美味そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/760e2a1c94cd94f855e4d206fc010422.jpg)
皿に鶏肉を盛り、その上から、こし器を通しニンニクを潰した煮汁をかける。
これで出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/9bb9f0651391c5ef893bc9032b0f8ff4.jpg)
腹が減ってたので、既に食っちまいましたが、シーチキン・サラダとキャベツのスープと共に戴きました。
番外編
次の日は昨夜のあまり物で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/41b5ca06d4d9cfb687def66a84fdc2f2.jpg)
トマトペーストとシーチキンを使ったスパゲッティー。ピリ辛を狙ってニンニクと豆板醤を入れるという暴挙に出る。(笑) シーチキンの臭みを取るために、白ワインヴィネガーを入れたが、酸っぱくなったので、更に白ワインを投入。赤ワインだの醤油だのソースだの塩だの色々投入して味を調えて何とか食えるものに。酸味が多少強かったけど、まぁ、美味しかったかな。(笑) 料理もインプロヴィゼーションです。
まずは材料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/f1b61e6c7956f032cd063876c4964878.jpg)
ドラムスティックの両面に塩コショウ。ニンニクは薄皮が付いた状態で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/48/74cb3d4eb9756ca41232382f40b747ab.jpg)
サラダ油を引いたフライパンで皮の部分から焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/2cdb9a0a6e87cc2ccbe507971ec80b6f.jpg)
サラダ油を足して、色が付くまで両面焼く。
その後、ニンニクを散らし、蓋をして中火で15分ほど蒸し焼き。途中、たまにひっくり返す。既に良い匂い・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/2b30d84b195021f47cd694c0e3b67eef.jpg)
ニンニクが柔らかくなったら、一旦火を止め、トマト・ペーストと赤ワインヴィネガーを注ぐ・・のだが、赤ワインヴィネガーが売ってなかったので、白ワインヴィネガーと赤ワインを代用した。煮汁にトロ味が出てくる。水分と酢の匂いを飛ばしながら煮込む。その後、固形スープの素で作ったブイヨン2カップ投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/114164b3c3a9c0cd4aa1f2fb1c974fa7.jpg)
フライパンでは鶏肉がひたひたにならないので、鍋を替えて再び煮込み始める。鶏肉に照りが出始めて美味そう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/760e2a1c94cd94f855e4d206fc010422.jpg)
皿に鶏肉を盛り、その上から、こし器を通しニンニクを潰した煮汁をかける。
これで出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/9bb9f0651391c5ef893bc9032b0f8ff4.jpg)
腹が減ってたので、既に食っちまいましたが、シーチキン・サラダとキャベツのスープと共に戴きました。
番外編
次の日は昨夜のあまり物で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/41b5ca06d4d9cfb687def66a84fdc2f2.jpg)
トマトペーストとシーチキンを使ったスパゲッティー。ピリ辛を狙ってニンニクと豆板醤を入れるという暴挙に出る。(笑) シーチキンの臭みを取るために、白ワインヴィネガーを入れたが、酸っぱくなったので、更に白ワインを投入。赤ワインだの醤油だのソースだの塩だの色々投入して味を調えて何とか食えるものに。酸味が多少強かったけど、まぁ、美味しかったかな。(笑) 料理もインプロヴィゼーションです。
週末にやってみよう!っと