パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

京都大賞典 回顧

2015-10-12 15:44:43 | 日記
勝ったのは春のグランプリホース①ラブリーデイ。

中団前で競馬を進めて、最後は完勝。2着に軸で迷った⑩サウンドオブアース。

当方の軸馬、⑧ラキシスは中団後方から脚を溜めて直線に賭けたが、若干進路が狭まって追い出しが遅れ4着まで。
まあ、強い馬は進路が少しぐらい狭まってもこじ開けて出てくるからなあ。マイナス14キロ体重が示すように完調ではなかったのかなあ。

10頭立ての小頭数でも外れるんやから競馬は難しいね。

当たってたら競馬は簡単やねって書いてるところでしょう。

なはなはなは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回 京都大賞典 予想

2015-10-12 11:02:35 | 日記
淀の外回り2400mで争われる有力馬の足慣らし的な一戦。

ここを勝って秋の天皇賞に駒を進めるのは。

京都、中~長距離の外回りといえば、差し馬を狙うのが定石。中団で脚を溜め、淡々とした流れから最後は瞬発力勝負になる。

メンバー中、上がりの脚をもつ馬は、⑩サンウンドオブアースと⑧ラキシスが有力。10頭立ての少ない頭数なら馬群を捌く手間もいるまい。
両頭のどちらかを軸に据えたいが、ここは前走、札幌記念を一叩きした⑧ラキシス狙い。今年初戦となった大阪杯も上がり最速で突き抜け勝利。
当時のHB76もメンバー中上位。続く宝塚記念では出遅れから脚を余した格好だが、上がり2位の0.4差。鞍上に初めてとなる武豊を迎えて必勝態勢か。

相手筆頭は、上がり1位評価の⑩サウンドオブアース。
菊花賞では勝ったトーホージャッカルを凌ぐ、上がり最速で0.1差の2着。春の天皇賞では負けはしたが不利もあった。レース間隔が開いているので一抹の不安もあるが有力候補。

この2頭を退けるとすれば、両馬の前で競馬をすること。

1枠1番で前にもいける①ラブリーディと⑦カレンミロティックか。①ラブリーは調教師の池江が距離が少し長いのと、前哨戦の意味あいでメイチの仕上げではないと言っているが、格好はつけるだろうと読む。⑦カレンミロティックは先行力があり、人気も手頃なら無欲の一発逃げ粘りがないか。

これに、実力馬②ワンアンドオンリー、Ⅿデムーロで怖い⑤レコンダイト。

10頭立てなのであまり手広く張っては、馬券妙味がなくオッズも横並びなので絞って一点当たりの投資額を増やして勝負する。

本線は馬連。押さえに三連複。

競馬も熱を帯びる闘いが多くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日開催の日曜 毎日王冠 回顧

2015-10-12 09:28:15 | 日記
競馬は連休と重なっての三日開催です。

先週、阪神競馬場へ出撃してあっさり撃墜されたので、あまり気乗りしないけど懲りずに参戦。

日曜メイン 東京 毎日王冠。

秋の天皇賞を睨んだ一戦。

府中の長い直線は差し馬有利には違いないですが、開幕馬場もあって前残りも想定。
どの馬も、夏を休養に充てての始動戦なので勝負的には横一戦。

狙ったのは現役でも屈指の先行力をもつ ⑬エイシンヒカリ。数走前の同じ府中。横山典騎手で逃げてものすごい走り方で勝った記憶があります。
内ラチ沿いを逃げながら、最後の直線。だんだんと外にヨレ始めたのを、あえて立て直さずに馬に任せます。ドンドンヨレて、最後は外ラチまで横走り。

距離的にはずいぶんと余分に走ったはずなのに、そのまま押し切って勝利。これは並みの逃げ馬じゃないぞ!と印象に残りました。

そのエイシンヒカリ。これといって競りかけるような馬も見当たらないとすれば、スイスイを逃げきってしまう。その脚に賭けよう。

相手は、同じように前にいける①グランデッツァに、上がりの脚がある⑤ヴァンセンヌ⑦アンビシャスを相手筆頭。
三連複フォーメーションで、三段目にバラバラと抜き出して馬券を組みました。

その中で、軽視したのが⑥イスラボニータ。三段目には入れましたが、長期休養明けと差し勝負では若干見劣るか。
しかし、若駒のときはトップクラスの馬と互角以上の戦いを演じてきた馬でもあります。

ま、

結果は、狙った⑬エイシンヒカリがあっさり逃げ切り勝ち。
相手に軽視していた⑥イスラボニータがいい脚を見せて差してきました。

馬券的には3段目に入れてしまったので、ドボン。せめて④ディサイファを2段目に入れておけば6000円台の馬券は獲れていたのになあ・・・。

それか⑬エイシンヒカリからの馬連を厚めに流しておけば、簡単に引っかけれてた。

れてた。たら。れば。魚のたらと焼き肉のレバーちゃいますな。

はいはい。撃墜、撃沈、サヨウナラ。

わはははは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする