パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

74式戦車制作その一

2021-04-15 18:16:24 | 馬券学
ぼちぼち組み立てようかの74式戦車です。組立て前に上手な人のYou Tubeやブログを拝見しましたが、エッチングパーツで細部のディテールアップをするようですな。ここらへんのこだわりは人それぞれ。

まま、とにかく袋から出してみよう。


古い金型パーツはやはりバリやズレがまぁまぁあるよね。海外のキットに比べたらタミヤは凄いらしいけど。

まずは戦車といえばここから。

はい。転輪処理です。74式戦車はそんなに多くないのでマシっぽい。ただ、パーティングラインはガッツリあります(笑)


これ、前はデザインナイフでちまちまカンナがけしたり400番ぐらいの紙ヤスリでジコジコ落としてたけど、最近発見したのがこれ。



タミヤの平ヤスリ。こいつの腹で削るんじゃなくて、先のエッジを立ててカンナがけするとめちゃくちゃ早い。慣れてくると一つ30秒もあればやっつけます。

転輪くんなんていう転輪のパーティングライン専用工具も売ってるけど高いしこの平ヤスリで上等上等。

てなことで次に進みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする