パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

ストレスから解放模型の巻

2022-06-14 23:21:07 | プラモデル
いやー、ぼちぼち作ってきた1/72 A10サンダーボルト。今から40年近く前のキットらしく凸モールドと調整に悪戦苦闘。そして手が止まる。

「プラモデルってこんなにストレス溜まる?」っていうぐらいストレス満タン笑。作りたいけどサクサク進まないのでイライラ。

作りたい。気持ちよくプラモデルを作りたい。

で、買っちゃいました。1/48ティーガー初期型。タミヤさんから最近出たやつ。飛行機ばかり触っていたのでワクワクする。

小さいねー笑やっぱりヨンパチは。けど金型が新しいので物凄くきれい。悪口みたいになりますが、ハセガワの古いキットばかり触っているとバリのないカチッとした新しいタミヤのキットが輝いてみえる。ほんま。

転輪のパーティングラインもない。厳密には転輪外側に沿っているので、魔の転輪処理がないに等しい笑。1/48MMシリーズはダイキャスト製から新しく重りを中に仕込むタイプになっています。

とにかくサクサク進む。気持ちいい。飛行機は少しの歪みも気になりますが、戦車。戦車は少々曲がっても傷ついても戦車笑。あー、気持ちいい。久しぶりにプラモデル作ってる。

あ、転輪一つ一つに番号ふってるのびっくりしました。


別に塗らなくてもいい。改造なんていい。素組みで気持ちよく作りたい。調整調整の模型はしばらくいいや。気分転換にコツコツつくろーっと。