スピットファイアを作って次はと思いつつ、手元にある積みプラ(積みプラはしないと言いつつ)を眺めても触手が反応しません。
塗料箱にセミグロスブラックやつや消しブラックは4本もありますがシルバーの発色を出すにはつやありブラックだと見てしまいワザワザ買ってきました。
シルバーは溶剤7に塗料3だと長谷川迷人が言っていたので真似します。塗っている途中で何度もエアブラシのトリガーが引けなくなる。ブラシの絞りネジが振動で勝手に閉まる。
うーん。安物の付属品。こんなとこなんだろうなぁ。いいのとの違いは。まあ使えない事はないからしばらく使いますが。
隼は素組してパテ処理までしましたがどうしても手が動かない。凸モールドの古いキットで結構アバウトな構成。しかしながら塗装は手間が凄く掛かりそう。隼は陸軍機独特のハゲチョロ塗装かマダラ模様が多くどちらで行くか踏ん切りもつきません。
とりあえず下地を塗ろうか。
塗料箱にセミグロスブラックやつや消しブラックは4本もありますがシルバーの発色を出すにはつやありブラックだと見てしまいワザワザ買ってきました。
シルバーは溶剤7に塗料3だと長谷川迷人が言っていたので真似します。塗っている途中で何度もエアブラシのトリガーが引けなくなる。ブラシの絞りネジが振動で勝手に閉まる。
うーん。安物の付属品。こんなとこなんだろうなぁ。いいのとの違いは。まあ使えない事はないからしばらく使いますが。
シルバー塗っても次の構図が全然浮かびません。普通にグリーン重ねてハゲチョロにするか、マダラ迷彩にしようか。あんまり食べたくない弁当買ってきてやっぱり残すみたいな心境でございます。
さらに製作途中でも放置するクセが・・・(苦笑)。