![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/eb8b0a9cf5e5920c093357184185d7f0.jpg)
おはようございます ヘヘ
マイナ保険証に別人情報
このニュースの一面を見て どうでしょうか?
私は、まったく 理解出来ませんでした(苦笑)
だいたい マイナ が何か解りませんでしたから、この後の文章は
頭に入りません。
仕方ないので 後にある解説を読んでみて はは〜ん と およそが
分かったのです。
マイナ とはマイナンバーカードの略語でして その後に続く保険証と
は健康保険証の事、その健康保険証に本人と違う違う人の情報が
載っていたのです。
何でそんなことになったのか…入力ミス、早い話がオペレーターの打
ち損じかな。最近このようなミス、失敗をヒューマンエラーと言うそ
うですが、カタカナで言われると 妙にスマートに聞こえて 仕舞うんで
すね。 ある政治家のベテランセンセーが 有権者には、カタカナの専
門用語で喋ると耳触りもよく 如何にも 勉強してるように思われ 清き
一票を得やすい。と選挙のテクニックを喋っていました。
そんな心理的な戦略は選挙に限らず 一般的な話題や解説などにも出て
きますね。ヒューマンエラー…人間的な失敗、と書くのがどうしても
都合が悪いのか セイフは肝心な形容詞や名詞はほぼカタカナです
よ。冒頭の マイナンバーカード これだってちゃんとした日本語に
してから申し込みを募ればいいのに カタカナでいくから 何か下心が
あるんじゃないのか?と眉毛を舐めてしまうんですよねぇ。
しかも マイナンバーカードを登録すれば2万円もらえる…?
昔から言いますよね、美味きもの食わす人に油断するな、
こんなんで危機管理なんてとても無理ですね。
ホント 情けないですよね、危機管理失格!
それに外にお任せみたいですが、大事なことなのに
こんなことまで外注なのも どうなんですかね