おはようございます。
今朝は、見出しの写真(写メというのがトレンドですかね)のとおりからあげの話題です。。
昨日ファミマに寄ってからあげを買いました、が実は私は酉年なので
共喰いになる鶏はあまり食べません。
また ブロイラーは造られた食材の意識があって 食べず嫌いになっています。
だからチキンは敬遠気味でまったく受け付けなくもないけど出来たら接したくないなぁ
とまぁ 何のことやらわからんような話しですね(笑)
そんなわけで・・どんなわけや!とお叱りを貰いそうですが、きまぐれで
たまに、からあげを買いに行くことがあるのです。
ここの(ファミマです)からあげは 塩、醤油の二味、
・・だと思いますがなにせひと月に一度くらいのペースですから衣替えされていても
まったく分かっていませんので違っていたらごめんなさい。
そんな拙い始まりですが、どうか最後までお付き合いを願います。【注】落語の始まりはこんな感じですね
私がレジの前に設られているショーケースを一瞥しますと、あれれ‥♪ココン ココンと
目の前のガラスが揺れています。 はは〜ん これが私が目指すからあげ だな。
直ぐに分かりました。
そして、そうか!久々に来たおじいちゃん、世間に疎いのがミエミエ、かわいそうやから お
せたろか【注】教えるの関西弁です。
と からあげクンの世間弱者に対する心遣いなんやな、と思うと
なんて優しいからあげクンだとつい涙してしまいましたね。
でも、いつまでも感涙にむせんでいては 後ろの人に迷惑が掛かってしまいます。
私は意を決して 第一声 すみません! 「からあげの塩ひとつ、醤油をひとつ」
・・・「ハイ、塩ひとつに醤油がおひとつ ですね」 「ハイ、そうです」
スタッフのおネェちゃん・・この言い方はおっちゃんならではですが、
こんな店舗では スタッフ、とマトモに呼ぶはずもなく単に店内の職名のようですね。
それがたまに クルー と呼ぶところもあります。
マック(関西では圧倒的にマクドです)なんかはクルーだったかな。もちろん
スタッフでもクルーでも女給さんでもシャレた名前にしたって我々おっちゃんは、それがどうした、
と相変わらずおネェちゃん(笑)これ一本。
ちなみに 先日高級ホテルの一杯が千二百円もする喫茶室で 「おネェさん こっちコーヒーふたつな」
これには参りましたね(苦笑)
おいおい、ここじゃまずいやろ と私が正すと 「ほやさかい、ちゃんをさんにしたがな」と
言われてあんぐり。。
ところで横道ばかりで本来のからあげの話にちっともいけません。
私がお伝えをしたいのは 今週、からあげ2個以上買うと来週には
からあげが1個1円になるセールがあるのです、という宣伝でした。
スタッフは私に向かって特価セールのレクーポン券を1枚くれました。
1個が1円とは このからあげは1個が98円、単純に計算をすると
98個買っても同じ値段になるはず。 一体どうしてこんな超破壊的なセールがあるのでしょう。
からあげがいくら安くあったとしても1円はないでしょう。食べられんかも知れんが
将来の災害時の食糧難に備えてからあげを冷凍保存したらどうなの?
或いは1円で買ったからあげを十円で横流しをすりゃぁボロ儲けだがね・・
私が怪訝な顔で想いに耽ているとカウンターの おネェさん「今回はさんにしました」
は微笑みながら
「そうなんですよ」とこっちの胸の中を見透かしたようでした。
「そうですか」私はおネェさんの目を見て、こりゃウソはないぞ、得心すると
特価セールクーポン付きのレシートを握りしめて勇躍ファミマを後にしました。
ホント、来週愉しみだなぁ・・(笑顔)皆さんも是非是非是非 ファミマのからあげ
お試しになって下さい。