寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

カラオケ!唄いましょう。

2025年01月28日 17時22分20秒 | penhorse813@gmail.com

 おはようございます。

世の中様々なお愉しみがありますが私はカラオケに凝りだしました。

 カラオケ…これは一般庶民の趣味が大勢ある中のひとつと考えてよろしいのでしょうか。

例えば 園芸、家庭菜園、ウォーキング、トレッキング、水泳、サッカー、野球、ゴルフ、ボーリング、

絵画、詩吟、川柳、俳句、短歌、華道、茶道、グランドゴルフ、ピアノ、琴、尺八、そば打ち、貼り絵、

書道、ペン習字、手品、映画、お料理、旅行、サイクリング、食べ歩き、囲碁、将棋、英会話、健康体操、

貯蓄、株式投資、ブログ、ランニング、飲み歩き、パチンコ、競馬、競輪・・・

他にも挙げていないのが何十とあるでしょうが、今は思いつきません、悪しからず。

 これらいわゆる趣味と呼べるものの中で、老若男女を問わず誰でもが出来るもの、さて幾つあるでしょうか。

例えば、ゴルフ、これを子どもがするのかというと将来ゴルフ選手になるんだ、とご本人の決意があっても

親御さんの協力なくして成り立ちません。こんな風にスポーツ関連の趣味には体力的に長幼を問う場合が

あるようです。

趣味とは材料費など以外ほとんど ロハ(タダのことです)で行えるものが好ましいですね。

 又 そば打ちなんかそう費用も掛かりませんが、果たして小学生の女の子がねじり鉢巻きしながら

そば粉を水で溶いて延ばし円盤型に拡げて包丁で刻むでしょうか。

 あるいはエエおっちゃんが、毛唐の喋る英語を今さら習うでしょうか。

子どもが詩吟を唸るでしょうか。

おばぁちゃんがパチンコするでしょうか。……え、してる?そりゃぁ失礼しました(笑)

※ 十八歳未満は入場禁止だったかな。

 このように考えると、幾多余(あま)たに挙げた趣味がどうも万人向けではないような気がします。

では 老若男女全ての善人が楽しめる趣味とは…なんでしょうね。

 些(いささ)かと云いますか相変わらず前置きが永くなりました。へへ

それではここで カラオケ、これについて検証をしてみましょう。

これは趣味の分野の中であまりお金を使わない方で体力も要らないし差し当たって

道具類も不要、老若男女、誰もがどこでもいつでも気楽に楽しめるようです。

ですが、やっぱり個人々の好みはあるでしょう。

 カラオケは歴史的に意外と歴史があります。例えば私の親父は、ずいぶん前からカラオケ機を持っていて

正月やお盆に親戚を招いてはカラオケ大会をやっていました。当日小学生くらいだった私はいとことデュエット

で歌ったりしたのを覚えていますし、叔母さんはさすが親父の妹さんだけにマイクを握ったら離さなかった(笑)。

 私自身も飲み会などの後にカラオケボックスにハシゴしましたし飲み屋さんでグラス片手に歌手気分に浸って

いましたっけ(笑)

タダ 今凝っているのは カラオケ喫茶店です。このカラオケ喫茶店とは、そのままの通り喫茶店で

カラオケが歌えるのですね。このカラオケ喫茶店の歴史もわりと古く三十年ほどかな……

ですが残念な事に私はまったく知らなくって ほんの2年半ほど前(コロナの後でした…)

にカラオケ喫茶店の存在を知りました。

まぁ蘊蓄(うんちく)はコレくらいにしましようか。

この続きは明朝です。

 

 

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全快しました✨ | トップ | カラオケ考査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿