寝転がって気軽に思いました😚😚

寝転がって気ままに思いました。の続編です。
たぶん、おもしろいと思いますのでお立ち寄り下さいな。

新札両替顛末

2024年07月04日 04時46分10秒 | penhorse813@gmail.com

  おはようございます。昨日は湿気が多いまま気温が上がって 蒸し暑いこと(苦笑)

これが日本の梅雨なんだと独り悦に入っていました。

 ところで新札発行の件、この場で紹介した手前 早速銀行に行きました。

ところが 銀行の窓口にまで行くどころか その手前(番号札発行機)で中年の女行員から

職務質問を受けました。

「どうされましたか?」とマジマジと訊ねて来るのです。

 ・・どうされましたとは、随分ごあいさつだなぁと思いました。

だって、夏場なのでスーツとはならないけれど、ズボンを穿いて靴に半袖シャツ。

ごく普通の格好でした。番号札発行機を無視するでもなく一人発行機の前で同じような職質を受けていた

御仁の次だからと 平穏に待つつもりでした。

頭では取り敢えず一万円札を新しい千円札に替えてみんなに見せびらかしたろか、イヤイヤ 

いずれ出てくるんだから五千円だけにしよか、それとも全部替えよか…う〜む・・

優柔不断な性格を自嘲していたら いきなりの職質。

どうもこうもあるかい、相手の中年女行員はまるで不審者を見るような目つきで言葉だけはイヤに丁寧なんですね。(溜息)

そんな蔑視的な視線を受けながらも私は、自身を励まし「新札が出たらしいから替えに来たんだけど」

と申し立てました。それを言ってから しまった、と内心舌打ち。出たらしい とはなんだ、

発言が如何にも弱々しくて、まるで下賤なお言いがかりを付けに来たみたいじゃないか。

妙に卑屈になっていやせんか。最近歳のせいか何かにつけて自虐的な思考になってきましたよ。

相手は一流企業の銀行さん、たぶん新札発行で両替の客が窓口に押し寄せて業務に支障をきたせば 

どうなる?家を建てるからお金を借りたいとかここで新規の口座を作りたいなどと銀行の利益につながるお客様と

風体の怪しいお爺の両替懇願。 そんなの一銭も儲からんがね。

 そもそも両替は近くの金融機関でって 大蔵省(財務省に名変してました)も要らんことするなって 

面倒がってる姿が見え見え。

先程の中年女行員いわく 「新札の両替は明日の十二時から受け賜っています」

 ん・・あした‥おかしいなぁ、さっき見てたテレビじゃ今すぐ出来る みたいに言ってたぞ、

だいたいお前ん所はなって無い!と云えばお仕舞。相手の中年女行員はきっと手練なんでしょうね。

そんな時のハウツーは充分心得ているでしょう。

 ハイ、お客さま、当行では新札が揃いますのが明日でございますのでもうしばらくお待ち頂けますか。

と まぁ口では何とでも言えますよね。私も現役の頃は営業もやっていましたので、お詫びは

飽きるほどやりました。  申し訳ございませんでした、頭を下げながら舌をペロリ(笑)

顔を上げたら口元閉じて神妙な顔を作る。これって慣れたら簡単 簡単 良いことは残しておいて

悪いことはサッサと棄てちゃいましょう。そうでないと身が持ちません(笑)

だから お詫びなんかお断りなのか分かりませんが中年女行員はお辞儀はしませんでしたが、

顔には全然スミマセンがありません。私が そうですか、とあっさり退いたのを見定まるも何も

そこから動いた途端 次のお客さまに向かっていったから この中年女行員なかなかやるわい。

で、クレーム処理どこで習ったの 聞いてみたかった で す ね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新札発行 | トップ | 幸運の朝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿