元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

初めて?の郷愁

2015-08-17 11:50:04 | つぶやき
ほぼ最後まで、愚痴の書きなぐりです。垂れ流しです。

またマンション買いたい病が発症・・・というか、地元戻りたい病が発症しています。
きっかけはもちろん、帰省です。

今回の帰省では今まで感じたことのなかった何とも言えない郷愁っていうんでしょうか、つくづく生まれ育った地に戻りたいな~という感情を味わうことになってしまいました。
非常に不本意(´;ω;`)というか想定外orz

久しぶりに会う友人たちは、時間の流れをあまり感じさせず、以前と同じようにごはんを食べ、話をすることができました。
2年とかそれ以上ぶりなのに、時間を作って会ってくれることだけでも感謝感謝だったのに、本当に楽しくて。時間はあっという間に過ぎてしまいました。みんなありがとう!
実妹たちも元気に過ごしているようで、姪っ子が大きくなっていて感激。去年の夏に生まれた2人目の姪を初めて抱っこさせてもらい、こちらも感激♪

都内某私鉄のホームや車内、結婚前までよく行っていたショッピングセンターなんかを久しぶりに訪れて、とても懐かしく感じました。
またこの場所に来て、買い物できるだろうか?またここで食事できるのかな?これが最後なんて嫌だな…と思ってしまった。
これまでは、「また来られるよね~」と気軽な感じだったんだけど、今回はなぜだろう?違いました。離れる時もすごく寂しく感じてしまった。

実父も実母もけっこうな高齢だし、もしかして次にここに来るときは家族に何かあった時かもしれない。
昔は実家とそりが合わなかったけど、両親が丸くなったのか?私が年取ったのか?今回は窮屈さは感じず、ただただ懐かしさだけでした。

娘たちが従兄妹と遊んだり、私の友人の子と遊んだりしているのを見ると、ああ、こうやって知らない子どうしが打ち解けて遊ぶのももうあと数年なのかも…と思ったり。
自分は小さい頃の「原風景」に固執してはいないと思うんだけど(していたら転勤族妻なんてやってられないw)娘たちには原風景っていうものはあるのかな。とか。
昔の風景を思い出すとき、この子たちはどの情景を思い出すんだろう?とか。
そういう意味で、どこかに落ち着いて生活したい、と強く思いました。まあ普段から思ってるんだけど、再認識したというほうが正しいかも。

こんなに郷愁を感じるのは新しい環境になじめていないせいかな、とも思ったけれど、前回の帰省も広島に引っ越した直後だったんですよね。
このタイミングで辛く思うのは、子ども達がだんだん大きくなってきたというのもあるし、私自信が40目前なのもあるのかな。先が見えてきたからこその焦りかもしれません。

関東に戻ったら、主人の地元のちかくに住んでもいいかなと思ってたんですが、それも嫌になってしまった(泣
どーーーしても自分の育った私鉄沿線じゃないと!と強く感じてしまった。。。

現任地にもどったら、9月からの新学期からちゃんとやっていく自信ないや(弱気)
あ、でも悔しいから歯を食いしばって泣きながらでも頑張りますけどね。

今回の転勤がなかったら、もうちょっと「転勤族の妻もええな~」とぬるま湯に浸かってたかもしれません。

そういう意味では、今回の異動を決めたヤツの藁人形に釘を打って呪ってやりたいレベルw一生恨むw


以上、吐き出しの日記でしたm(_ _)m