元・転勤族の妻がブログはじめました!

四人家族、パパの転勤に帯同して8年目。パパの転職で地元に戻りました。元転勤族の思うことを気まぐれに綴ります。

銀行

2015-12-18 18:18:14 | 転勤族あるある??
名古屋にいたときは某大手地銀がメインバンクだったのですが、引っ越しを繰り返すとずっと使い続けられるわけではないですね。
転勤族あるあるだと思うんですが、前任地も現任地も、大手地銀ではなく地元の銀行またはJAの口座が必要だったりして…

前任地の幼稚園→地元の銀行
現任地の幼稚園、小学校→地元の銀行またはJA
が指定銀行です。
ちなみに最近長女が公文に行きはじめましたが、それも地元の銀行が振替の指定行です。

主人がほぼ平日に動けないので、転勤にともなう銀行関係の手続きはほぼ私がやることになります。
主人の名義で口座を作らなければいけない場合、家族であっても新しく銀行口座を作るのはなかなか大変(-_-;)
初めて行ったその足で、口座を作れたらラッキーなほうで、必要書類がない、委任状が必要だ、本人の直筆の書類じゃないとだめ、等いろいろあるんですよね…
だいたいは2回目以降に成功します( ノД`)

なので、大手地銀はメインバンクとしては使わなくても残してあります。
主人名義は手続きが必要になった時のため。
私名義はヤフオクのため(笑)

まあ、口座作るのは何度も通えばいいわけで(それもなかなか大変ではありますが)、めげずに頑張ってます。

問題は、転勤後に前任地で使っていた口座をどうするか。
今のところ、次に戻る予定の土地に住んだことはありません。
その場所でしか使わないと思われる口座は、解約しなければずっと使われずにそのままになる…
口座をあちこち持つのが嫌なので、転勤したら解約したい。

でも、水道代などの引き落としは引っ越してからも1~2回はありますよね。
(電気代やガス代、うちはクレカ払いでポイント貰って、さらに転勤での住所変更は1発で終わるようにしてます。
が、水道代だけはなかなかクレジットに対応してるところがないような気がします)

転勤先で支店があるかどうか、あらかじめ調べておいて、新居から行ける範囲であれば転勤先の支店で解約しています。
そのままにしておくのがどーしても嫌なので(;'∀')
まあ、この解約も主人名義の口座だといろいろ面倒くさいんですけどね。
そのまま持ってるよりはずいぶんマシです。

転居後に、解約のために銀行に行くときは、ちょっとしたお出かけ気分。
福岡に越してきたときも広島の口座を解約しましたが、都心(笑)までバスを乗り継いで行きました。
まだ西鉄バスがまったくわからなくてかなりドキドキでしたw

次に東京異動になったらちょっと面倒。
今つかっている銀行、東京駅の近くにしか支店がないのです(;'∀')
東京駅周辺なんて、なかなか行かないよなあ~~~。

ちなみに、娘たちの貯金も大手地銀にしているのですが、児童手当とか幼稚園の補助金が出たりしたら、天神まで出かけて入金してます(笑)
ついでにデパートとか覗いてみたり。
ATMも近所に無いんですー。