定期購読の日経ビジネスが毎週送られてくるのですが、ここ最近は梱包がプラから紙になりました。
脱炭素の一環なのでしょうか、プラ自体の原料は石油ですが、生産プロセスや梱包資材としての重量を要素に加えた場合の総合排出量はどうなるのでしょうか。
プラ≒悪の図式が盛んに喧伝されていますが、自動車業界における電気と内燃機関の論争のように総合的見地から検討が必要ですかね。
そもそも、個別配送でなく書店で購入すれば運送に係るコストは低減されるのですが、では買いに行くコストは、などと論は止まらないのですがね。
石川県高校総体が昨日に開幕、DRAGONS.BBの副部長ジュニアの三中とキャプテンジュニアのWestが対戦、試合時間が昼間だったこともあったのでそっとリモート観戦させてもらいました。
試合は下馬評?とおりに三中が圧勝、明日は県内絶対王者のミッションスクールですが、一泡でも吹かせることができるでしょうか。
一方のキャプテンジュニアは高校バスケがこれにて終了、これから時間が空くでしょうからDRAGONS.BB練習へどんどん来てくださいな(って受験生でしたね)。
帰路、知り合いと武蔵野珈琲でしばし歓談も、ここもご多分に漏れず時短営業で20時まででした。
それから所用で片町へ寄ったのですが、人の気配はほとんど無く、裏に回ると真っ暗でした。
各店がまん延措置を遵守されている影響ですが、日本国民は法律や条例など従順に受止めるものだと改めて痛感しています。
看板の電気を消して施錠しつつ会員制の如く営業している店があるのどうかは定かでありませんが。
ちなみに所用とはまぐろをいただくことでした。
捌く必要があったので帰宅後に渡した際のぼやきボルテージは最高潮に達しましたが、寝静まった後に孤独のグルメの如くでありがたくいただきました。