ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

ほくりく環境・バイオマス研究会:講演

2014-12-11 23:02:40 | Business

 M社が幹事企業を務めている「ほくりく環境・バイオマス研究会」、数年間に経済産業省北陸支局の旗振りで結成を促された各産業別団体の一つで、促進期間が終了後も細々と活動は継続しています。

 本日はその活動の一つ、講演会がM社で開催されます。

 

開催準備中に見かけた一コマ(登頂中の北の技術士)

 

 講演者は日本海ガス社の技術部長さん、テーマは昨年まで共同で研究を進めていた「生ごみと草本バイオマスからのメタン発酵技術開発」です。

 

M社代表からあいさつ(会の副会長)

 

日本海ガス社・技術部長さん(昨年度までの2年間、共同で研究に勤しんでいた)

 

テーマ名

 

 話の内容は、共に研究、まとめたものなのでM社サイドとすれば勝手知ったる云々といった具合、思い出話のようにも聴こえました。

 

講演終了後、森会長からあいさつ(元金沢大学工学部物質科学工学科教授、この元教授ならびに研究室系の必須単位をことごとく落として進級時はぎりぎりで冷や汗をかいた記憶が甦ります)

 

 その後、出席者一同は金沢市内の関係施設を回られたようで、あいにくの雨模様でしたが師走時の気分転換になったのではないでしょうか。

 研究会ですが、入会金などはなく出入りも自由ですので、ご興味ございます方は下までご一報いただければ幸甚です。

http://www.meiwa-ind.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書

2014-12-10 23:28:24 | Study

 M社では長期休暇(盆と正月)前に図書カードが○○円分配布されます。

 本を(漫画すら)読まない人からすれば「もっと違うものを!」との怨嗟も聴こえてきますが、読書家を自認しているノッポにとってはありがたい贈り物です。

 実は夏にいただいたものが未使用のままだったので本日になって使って来ました。

 購入したものは、

 

歴史読本2015年1月号

 

Newton2015年1月号

 

 数年前までは隔週刊誌系漫画を購読していましたが今はやめており、これが継続購読になっています。

 あとは定期購読契約中(勝手に毎週もしくは毎月届く)の日経ビジネスとHarvard Business Reviewがあります。

 歴史読本は好きな歴史、Newtonは基本科学の勉強、日経ビジネスは情報収集として、HBRは経営関係として読んでいる(ふりをしている)日々です。

 他にも未読の小説が山積、タイムスケジュールを再構築して読書タイムを設けなければと書斎に籠るたびに思いながらも実行できていない日々が過ぎていきます・・・。

 

食品関係を買いに立ち寄ったキリン堂で見つけた「大人な」一品(結局購入、まだまだ子供?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断2014

2014-12-09 23:48:36 | Business

 M社の健康診断は大概12月から1月にかけて実施、順番に各自対応となります。

 ノッポは福島県で間接的に放射線関係の業務にしばらく出張対応があり、そのときのクライアントから指示があり電離検査なるプラスαの健診を半年前に受けています。

 なので、今年度としてはお得な?2回目です(検査する分には悪いことはないでしょう)。

 因みに昨日は会食でしたが、二次会に行かず食事も早々に済まし、飲酒は適度に切り上げ(制限時間を越えていたが・・・)、朝食を摂らずやって来ました。

 

僕の健診へ続く 長い一本道は♪

 

今年はいつもより遅めの入館、9番くじ

 

受付前(人はまばら、この後に同僚の平家、マダムF澤ご登場)

 

 16年前の夏、長身やせ型特有の呼吸器疾患の一つである自然気胸に発病、治療薬として使われた血液製剤関係によるC型肝炎ウィルスの確認のため、追加の血液検査を依頼(新聞、各機関のHPで年代的に大丈夫なことは確認しているが念のため)。

 また、M社の年配男性スタッフに対してでしょうか、じん肺、有機溶剤関係の検査も増え、受付に時間を要し後発のマダムにも抜かれます。

 受付が終われば回る寿司の如く、尿検査=>身長・体重=>肺のレントゲン=>エコー=>血液検査=>問診(ジャージ姿の若医者で信用度が?)=>視力・聴力と回って残すは胃の検査。

 ノッポは近年、近くの医院の鼻から胃カメラで自己検査しているので、標準のバリウム、オプションの口から胃カメラともにパス。

 あとは放射線関係の検査が残っており、此方の受付は正午とのこと一旦はM社へ。

 

後ほど来ますと振り返り

 

茶の巨塔(地域医療機構金沢病院、かつては鳴和にあった旧の社会保険病院)

 

出社前に軽食(と言っても自宅で摂るより多い?)

 

 正午に再出動、受付を済ませ遠路眼科へ。

 

眼科検査へ続く 長い一本道は♪

 

到着

 

受付

 

 かなり細かく診てもらって今年度の健診は終了(逆さまつ毛まで処理していただき恐縮でした)。

 

昼は六七家

 

チャーシューメン中盛りのねぎ付き(1,100円也はコストパフォーマンスとしては・・・)

 

 ここではラーメン普通とライス普通か大が良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会食

2014-12-08 23:36:57 | Foods & Drink

 一致団結弁当箱を社是?とするM社、今朝は「総員除雪せよ!」です(天気予報からすると放っておいても2,3日で消えると思うが、そんなことを言おうものなら総括される?)。

北の技術士も参戦(「札幌から金沢に来てまでこんなことするとは」オーラが満載)
IMG_8776 (640x480)

釣りバカ日誌なマッサンは乗り物大好き
IMG_8777 (640x480)

 ノッポの高校時代に精一杯背伸びしても届かなかった旧帝国大学、本日は九州地区の雄として君臨するK大学から数名ばかりご来店。
 昼は来年度から発足するであろう東南アジア地区某プロジェクトについて打ち合わせ、夜は会食へ。
 先月末に続き会場は金沢駅近くの「この花」。

集合場所のJALホテル前
IMG_8780 (640x480)

金沢駅東口(新幹線開業を控え夜のライトも色彩豊か)
IMG_8781 (640x480)

今日も密造酒で乾杯(アルコール度数が21%の凍結濃縮日本酒)
IMG_8782 (640x480)

ノッポはビール
IMG_8783 (640x480)

刺身
IMG_8784 (640x480)

茶碗蒸し(この前に天ぷらあり)
IMG_8785 (640x480)

ぶり焼き
IMG_8786 (640x480)

他数品を経て寿司
IMG_8787 (640x480)

 この食事コースで5,000円也なので、割とお得感があるように思えます(プラスの酒代がそこそこなので総額は結構・・・)。
 今宵もアカデミック系、エピソード系、お笑い系?に至るまで様々な話に花が咲きました。
 大学の先生とは勉強以外のご経験が豊富なこと、ここ数年で改めて感じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANTIQUES:練習

2014-12-07 23:39:14 | Basketball
館内は閑散
IMG_8752 (640x480)

 ノッポが現れると「この雪の中、バスケ馬鹿がやって来たぞ」「やっと3対3ができるぞ」とあちこちから響き渡ります。
 ノッポより早くから館内に居る時点で十分にバスケ馬鹿ですが(たぶん、仲間を求めていることの裏返し)。
 因みに1,2,3,4,5人?
 どうやって3対3???
 後からやって来るであろうS崎氏を入れてのことかと納得。

 しっかりと試練を課すこのチーム、5か所それぞれで連続して5本入らないと終わらないミドルシュートで練習開始(5人が連続して入らないといけないということ)。
 不調(いつも通り?)のノッポがブレーキ役となってなかなか終わりません。
 週の半ばから痛みが走っていた右ひじの調子が今一つ、原因が分からないまま推移、そのうち体が温まり入り出したので何とか5か所×5連続の苦行は終了。
 Y瀬さんも山から降臨、一同拍手で出迎えます(これで7人の侍が集結)。

早速、休憩枠争奪3対3(と言ってもこのチームはTO5と違い“がっついて”休憩にしがみつきません)
IMG_8753 (640x480)

シュートを打って
IMG_8754 (640x480)

スクリーンプレイも織り交ぜ
IMG_8755 (640x480)

元気なM部さんのゴール下アタックが炸裂
IMG_8757 (640x480)

N田Kさんのミドルシュートも炸裂(したと思う)
IMG_8763 (640x480)

 そんなこんなであっという間に正午を迎えタイムアップ。
 このチームに参戦して半年ほどですが、本当にバスケ狂(悪い意味ではない)だなと改めて痛感した次第(と、下手の横好きノッポもそうですが)。
 帰ると長女以外は除雪作業中、ノッポが車から降りるや否や家内はスコップを投げ打ち家に入り、次女と雪すかしの共同作業(初めて?)。
 今後の天候とこの雪の状態から予測すると、ほっとけば根雪になることなく1,2日で雲散霧消するなと思いましたが、回りに合わせて除雪作業を続けることに。
 山手に住んでいた10数年前を思い起こせばまだまだ大したことは無いと思うも、除雪に頑張っていた?次女に拍手。
 ただ、天候も和らぎ雪融けは進み始めましたが、冷戦の雪融けは五里霧中・・・。
IMG_8773 (640x480)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする