いばせんせいのブログ

愛車光岡ビュートのこと、趣味のドライブや博物館めぐりのこと、ネクタイのこと、などを書いていきます。

長浜市 湖北地方を観光(その4)渡岸寺観音堂 観音の里歴史民俗資料館

2010年07月02日 15時00分17秒 | 旅・ドライブ(滋賀県)
滋賀県長浜市 湖北観光その4

次は、長浜市高月町にある渡岸寺観音堂と高月観音の里歴史民俗資料館です。


渡岸寺観音堂の仁王門


渡岸寺観音堂の境内


昭和になって建てられた観音様の安置所。この中に国宝の十一面観音立像と重要文化財の大日如来坐像などが安置されていて、地元のボランティアの方が説明をしてくださいます。

ガラス越しではなく、柵越しに、1mくらいの近さから国宝の観音様を見ることができます。

井上靖の『星と祭』という小説は、高月町が舞台になっていて、この十一面観音像も登場するそうです。
すぐ近くの高月図書館の2階には「井上靖記念室」があるそうです。

渡岸寺観音堂の境内には、井上靖の文学碑も建てられていました。


境内にあるお地蔵さまと池。


渡岸寺観音堂の本堂。この本堂と境内は無料で拝観できます。

年中無休。国宝の十一面観音立像などの拝観は、拝観料大人300円で、9:00から16:00まで。
高月観音の里歴史民俗資料館のすぐ隣にあるので、資料館の無料駐車場利用が便利です。

滋賀県観光情報 渡岸寺観音堂のページ


高月観音の里歴史民俗資料館

長浜市高月町には、文化財が多く残されていて、特に観音像が多いことから、『観音の里』と呼ばれているそうです。

この資料館では、その観音像が数多く展示されていましたし、高月の歴史や民俗史料、郷土の先覚者で江戸時代に日朝外交に貢献した雨森芳洲、江戸時代に村を水害から救う西野水道の掘り抜きに尽力をした西野恵荘、ヤンマーディーゼル創始者の山岡孫吉についての資料も展示してありました。

入館料:大人300円。
休館日:毎週月曜日・祝日の翌日。
無料駐車場有り。

近江歴史回廊倶楽部 高月観音の里歴史民俗資料館のページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿