お題の通りお帰りとは、
数年前は会場がビッグサイトだったのですが、
いつからか幕張に変わり、
場所柄遠い事もあり行く回数も減り、
ついには行かなくなり、
すっかりと忘れかけていた矢先に、
会場が又東京ビッグサイトに戻り、
いつしか忘れていた模型魂が復活した
ワタクシではありますが、
久方ぶりのプラモショーですが、
今回正式には全日本模型ホビーショーと
言うらしく、第54回と言う事からも、
自分の知るプラモデルラジコンショーからの
名前は変われど続いている様でして、
時代と共に商品は変わりつつ楽しめた事は
確かでしたが、やはり秋葉原が電気の街と
言われていたが、今では萌えの街の印象が
強いのも、これも時代の流れと存続する上での
必然的避けられない現状とも思わなくも
無きにしも非ず、この業界もそんな時代の
存続にシンクロする現実をとても強く
感じた今回のホビーショー。
土曜日は仕事だったので、
日曜しか会場には行けずに、
先ずはホビーショーを楽しんでから、
同日同会場で行われていた旅博に
コマを進め、そちらでは連年のごとく
コンパニオンさんを激写する予定のはずが、
全くの予想外でホビーショーには
コンパニオンさんが沢山いらっしやり、
正にコンパニオンさん増し増し状態。![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
それでもざっと引き上げ旅博に行こうと
思いながらもまさかのホビーショー止まり。
まぁいいんです。ホビーショー面白かったし。
久しぶりに展示会銀塩同盟の相方さんの
サムライ男氏と落ち合う予定も、
あちらは旅博のみで自分はホーショーとなり。
それと又一つ会場が変わる展示会が
楽器フェア。二年に一度の開催で、
今まではパシフィコ横浜でしたが、
今年の会場はビッグサイト。
こちらもなんだか装い新たにコンパニオンさん
増し増し状態な気がしてなりませんが。
で、コンパニオンさんと来れば、
行ってみよーアザ&外相選手権。![goo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/goo.png)
現在85人勝ち抜きの、超スーパーウルトラ
ミラクルディフェンディンググレイト
名誉チャンピオンのりんごちゃんと
外傷チャンプの現在6人勝ち抜きの
REIKAさんですが、
挑戦者は徳永小百合さん。
オーソドックス?な靴擦れ。
なのでアザと行きまして、
ジャッジメント ・・・![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
勝敗はりんごちゃんに軍配です。
おめでとうございますりんごちゃん。![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
さゆりんはっきりとしたお写真で、
女性の靴擦れって良く聞きますが、
写真からうかがうにかなりの重症と見えますが、
あれでは靴を履くのもおっくうになりそうですね。
では次の挑戦者は高宮葵さん。
愛猫に噛まれましたか。
REIKAさん出番です。
ジャッジメント ・・・![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
軍配はREIKAさん。
おめでとうございますREIKAさん。![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
このところ高宮さんちゃんと証拠写真を
掲載されてはいますが、
やっぱりREIKAさんには及ばず残念。
しかし猫のかまって攻撃も大変ですな。
自分嫌いではなかった犬ですが、
いきなり知らない犬に噛まれてから、
どうしてもその日以来犬はどうしても苦手
ですが、猫にはまだ噛まれた事はなく、
でも猫に噛まれたら嫌いになるのか?
まぁ噛まれるより猫パンチで引っかかれる
方が確立高いだろうけど、
噛まれるって相当距離感が近い間柄での
事なのでしょうが、
さて最後の方はあっちゃん!
しかしアナタも非常にエントリーの多い方です。
井上可南子さんに並ぶ出場回数。
お互い何回かはもう分からなくなりますが、
まぁ良いでしょう。 ← 何が?
大分派手に自転車ですっころび。
ジャッジメント ・・・![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
これはいかにも軍配はりんごちゃん。
おめでとうございますりんごちゃん。![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
山川敦子さんなんか足ツルっツルだけど、
あれじゃぁ靴下履いて下がりませんかね。
ビーサンでの転唐ナすが、爪割れなくて
良かったですね。自分は良くスネに
ペダル当てますけどあれもイタイですが。
でもって今回の予選落ちの方は、
伊良井蛍さん。二度寝で寝違え。
お写真無く予選落ちとさせて頂きました。
ホビーショーに話を戻しまして、
使用カメラはオリンパスOM≠P。
レンズはズイコー50mm f 1.8 と、
同じくズイコー28mm f 3.5 を使い分け。
フィルムはコダカラー400DXN。
スキャナーは CanoScan 4400F。
記録用のコンデジ キヤノンIXY930IS の
画像は追ってデジタル美人にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/6472b04ec684bfa4cf59a6c5803edf29.jpg)
一緒に写っているDDFのジオラマは、
閉会寸前にディスカウント交渉に成功し購入。
DDFのジオラマはこれで三つになった。
このシリーズ全5種類あるので、
後二つ、激安をどこかで巡り合いたいものです。
昭和のプラモデルラジコン全盛期で
育った自分としてはいつの時代も
変わらぬ象徴で存在し続ける一つとして
感じるのが戦艦模型。
そんな戦艦もついに萌えキャラとなって登場。
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和。
藤井晶子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/976dfb62b98457a622ea1852b913afde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/cbb288c5a5455d022a78120b0b3f3d13.jpg)
デザインされた方もよく心得ていらっしゃるようで、
大和が真っ二つにパカット開き、
そこからキャラ登場な状態で、
大事な部分である船首の菊花紋章がネックレス。
厳密にこれはキャラも天皇のものとなりますが、
なんか首輪と言ってしまうと聞こえが
悪くなりそうですが頭にかぶるより、
ある種意味合いは強いかなとも感じまして、
して頭には15m測距儀と21号レーダーの髪飾り。
そして右手に持つのは、大和の特徴的な
マストを骨組みにした傘。
左手には46cm 九一式徹甲弾と、
靴は船底。非常に大和の特徴をとらえていまして。
大和好きな自分と致しましてはかなりツボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/7cdb4617cd8ea13df6c96441e638186b.jpg)
そういえば藤井さん。
自分と同じ日にマルシェにいらしたみたいで、
井上可南子さんのブログで写真が掲載されていますが、
お見かけこそはしませんでしたが、
こうして来られた人達が同じ記事で載るって、
なんちゅうか不思議な何ともいえないアレですが ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/9188c7195658d0d4582a24709f9a4eb8.jpg)
カメコカメオも多く、
今回のスナイピングショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/74fde434577ef71c812377ace6606ad9.jpg)
中本あづさ さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/9c8034551e7e03c02dd3fa7d8f92dbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/91487e0971db6ca4cbc8ed44400ab2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/97807d632c721bb30f050f1f4c516b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/07e2091a93929dfc7926939d339f5ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/bd6fa807464700af95e2badf8a234d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/43deac017637f92f5f76d914ec9eb463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/866cc93d22163c325449befa4c74185e.jpg)
ニパ子の猫守ざーにゃさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/09d24e89048211d0eca52f8af802603f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/7fa4215e0627b1b26ba59474d1994cdf.jpg)
後半ダンボーも現われ、
後日渋谷のハンズでミニを買って
作ってしまいました。現時点では未塗装ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/3514e989776f8343a3c27f2f50abea9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/dc6129d125696bb2cfb92414a6729b41.jpg)
トミックスブースでは、
ミスきぬがわ大城蘭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/9a0f17e2e023939f8ae5ee3109fe50b5.jpg)
ミスくりはしの木下沙央里さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/c7daf5c9dbfc85d81e5660c0223be3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/f4d9d8a5f91c8804561479fbe17c878a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/ccbe7588fca8912d6b16570a039d076d.jpg)
ステージでは荒井沙織さんがMC。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/4d895e5d3a2850c4c16ce238254a9c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/a3e66588f96d2e38f20c9d429a4295fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/f10d0be2d557e998cf604ad4a957bb2d.jpg)
いらっしゃいました目で語るオンナ塚本奈々美!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/5255024eaf31be1546e872a8212b9b4f.jpg)
あらっ塚本さん今回はピンクではなく、
白黒ツートンのツナギ。
他の方々はお馴染みピンクのツナギでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/40595cb014509015a64763389edeb9c8.jpg)
協商の女子RCクラブと言う事でして、
車も展示してあり座席を見たら凄く小さくて、
もちろん塚本さんに合わせた物だと思い、
特注かなと塚本さんに訪ねた所、
もとはつるしでそこから体格にあわせて
さらにあんこ詰めやら抜きのカスタムを
施したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/f70b5bb3e3c285b99bc7fcd6ea3e0d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/fef7a028679999b6a9a8f13897d1f8bd.jpg)
こんな感じでイベント参加のチビッコ達に
協商ロゴ入りうまいぼうを配っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/2bc3f6c657280f7ca4c19a1cb7b12124.jpg)
協商と言えば広告塔でもあるブリーフリー氏ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/d8d0e707fd2b67c0cfe608b541b89807.jpg)
やはりいらして今回は紙芝居のお兄さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/20e4cd61efecfd5fb0ec70af60c964bf.jpg)
がちゃぽんコーナーの方ですが、
ベルトバックルが回転ギアー。
回したら何が出るのかなぁ~![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/7605684199ad0dd23f564fd8e99ac32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/3817388e396ea6c42b62c9139872b1d1.jpg)
高橋優菜 ( YUNA ) さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2c9ec099585f283d253ad584ac17de33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/e6b76168a21ce6d453514e9f8c90cb04.jpg)
と言った事で36枚撮りのフィルムでも
少々余るくらいのコンパニオンさんの
人数でしたが、なぜか非常に充実した気分に
なれた展示会でしたかね。
撮影にご協力して頂き有難う御座いました。
ちょとっとあのぉ消費税10%は困ります。
海外援助もいいですが、まずは自国をしっかりと
基盤立てしないと、この先日本は様々な危機に
見舞われる気がしてなりません。
消費税が上がろうと自分のお給料は
全くベースアップすることも無く、
ただただ生活が厳しくなる一方です。
われわれの血税どうなってんの?
やはりここは国を挙げて日本人の象徴でもある、
実物大の戦艦大和の遊覧船を作り、
夏は主砲から花火。空母赤木の旅客船も作り、
甲板ではビアガーデンやらボーリング大会。
日本が当時世界に誇った縦板張りの甲板を
もう一度世界に知らしめる
造船技術を誇るには良い存在だと思うし。
お台場にはホワイトベース作っちまえって。
日本のアニメは世界共通のものもあるし、
海外からの観光客増える事は請け合い。
たぶん ・・・
トイソルジャー ~♪
数年前は会場がビッグサイトだったのですが、
いつからか幕張に変わり、
場所柄遠い事もあり行く回数も減り、
ついには行かなくなり、
すっかりと忘れかけていた矢先に、
会場が又東京ビッグサイトに戻り、
いつしか忘れていた模型魂が復活した
ワタクシではありますが、
久方ぶりのプラモショーですが、
今回正式には全日本模型ホビーショーと
言うらしく、第54回と言う事からも、
自分の知るプラモデルラジコンショーからの
名前は変われど続いている様でして、
時代と共に商品は変わりつつ楽しめた事は
確かでしたが、やはり秋葉原が電気の街と
言われていたが、今では萌えの街の印象が
強いのも、これも時代の流れと存続する上での
必然的避けられない現状とも思わなくも
無きにしも非ず、この業界もそんな時代の
存続にシンクロする現実をとても強く
感じた今回のホビーショー。
土曜日は仕事だったので、
日曜しか会場には行けずに、
先ずはホビーショーを楽しんでから、
同日同会場で行われていた旅博に
コマを進め、そちらでは連年のごとく
コンパニオンさんを激写する予定のはずが、
全くの予想外でホビーショーには
コンパニオンさんが沢山いらっしやり、
正にコンパニオンさん増し増し状態。
![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)
それでもざっと引き上げ旅博に行こうと
思いながらもまさかのホビーショー止まり。
まぁいいんです。ホビーショー面白かったし。
久しぶりに展示会銀塩同盟の相方さんの
サムライ男氏と落ち合う予定も、
あちらは旅博のみで自分はホーショーとなり。
それと又一つ会場が変わる展示会が
楽器フェア。二年に一度の開催で、
今まではパシフィコ横浜でしたが、
今年の会場はビッグサイト。
こちらもなんだか装い新たにコンパニオンさん
増し増し状態な気がしてなりませんが。
で、コンパニオンさんと来れば、
行ってみよーアザ&外相選手権。
![goo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/goo.png)
現在85人勝ち抜きの、超スーパーウルトラ
ミラクルディフェンディンググレイト
名誉チャンピオンのりんごちゃんと
外傷チャンプの現在6人勝ち抜きの
REIKAさんですが、
挑戦者は徳永小百合さん。
オーソドックス?な靴擦れ。
なのでアザと行きまして、
ジャッジメント ・・・
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
勝敗はりんごちゃんに軍配です。
おめでとうございますりんごちゃん。
![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
さゆりんはっきりとしたお写真で、
女性の靴擦れって良く聞きますが、
写真からうかがうにかなりの重症と見えますが、
あれでは靴を履くのもおっくうになりそうですね。
では次の挑戦者は高宮葵さん。
愛猫に噛まれましたか。
REIKAさん出番です。
ジャッジメント ・・・
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
軍配はREIKAさん。
おめでとうございますREIKAさん。
![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
このところ高宮さんちゃんと証拠写真を
掲載されてはいますが、
やっぱりREIKAさんには及ばず残念。
しかし猫のかまって攻撃も大変ですな。
自分嫌いではなかった犬ですが、
いきなり知らない犬に噛まれてから、
どうしてもその日以来犬はどうしても苦手
ですが、猫にはまだ噛まれた事はなく、
でも猫に噛まれたら嫌いになるのか?
まぁ噛まれるより猫パンチで引っかかれる
方が確立高いだろうけど、
噛まれるって相当距離感が近い間柄での
事なのでしょうが、
さて最後の方はあっちゃん!
しかしアナタも非常にエントリーの多い方です。
井上可南子さんに並ぶ出場回数。
お互い何回かはもう分からなくなりますが、
まぁ良いでしょう。 ← 何が?
大分派手に自転車ですっころび。
ジャッジメント ・・・
![clock](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clock.png)
これはいかにも軍配はりんごちゃん。
おめでとうございますりんごちゃん。
![trophy](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/trophy.png)
山川敦子さんなんか足ツルっツルだけど、
あれじゃぁ靴下履いて下がりませんかね。
ビーサンでの転唐ナすが、爪割れなくて
良かったですね。自分は良くスネに
ペダル当てますけどあれもイタイですが。
でもって今回の予選落ちの方は、
伊良井蛍さん。二度寝で寝違え。
お写真無く予選落ちとさせて頂きました。
ホビーショーに話を戻しまして、
使用カメラはオリンパスOM≠P。
レンズはズイコー50mm f 1.8 と、
同じくズイコー28mm f 3.5 を使い分け。
フィルムはコダカラー400DXN。
スキャナーは CanoScan 4400F。
記録用のコンデジ キヤノンIXY930IS の
画像は追ってデジタル美人にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6a/6472b04ec684bfa4cf59a6c5803edf29.jpg)
一緒に写っているDDFのジオラマは、
閉会寸前にディスカウント交渉に成功し購入。
DDFのジオラマはこれで三つになった。
このシリーズ全5種類あるので、
後二つ、激安をどこかで巡り合いたいものです。
昭和のプラモデルラジコン全盛期で
育った自分としてはいつの時代も
変わらぬ象徴で存在し続ける一つとして
感じるのが戦艦模型。
そんな戦艦もついに萌えキャラとなって登場。
アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和。
藤井晶子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cd/976dfb62b98457a622ea1852b913afde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/cbb288c5a5455d022a78120b0b3f3d13.jpg)
デザインされた方もよく心得ていらっしゃるようで、
大和が真っ二つにパカット開き、
そこからキャラ登場な状態で、
大事な部分である船首の菊花紋章がネックレス。
厳密にこれはキャラも天皇のものとなりますが、
なんか首輪と言ってしまうと聞こえが
悪くなりそうですが頭にかぶるより、
ある種意味合いは強いかなとも感じまして、
して頭には15m測距儀と21号レーダーの髪飾り。
そして右手に持つのは、大和の特徴的な
マストを骨組みにした傘。
左手には46cm 九一式徹甲弾と、
靴は船底。非常に大和の特徴をとらえていまして。
大和好きな自分と致しましてはかなりツボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/7cdb4617cd8ea13df6c96441e638186b.jpg)
そういえば藤井さん。
自分と同じ日にマルシェにいらしたみたいで、
井上可南子さんのブログで写真が掲載されていますが、
お見かけこそはしませんでしたが、
こうして来られた人達が同じ記事で載るって、
なんちゅうか不思議な何ともいえないアレですが ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a4/9188c7195658d0d4582a24709f9a4eb8.jpg)
カメコカメオも多く、
今回のスナイピングショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/74fde434577ef71c812377ace6606ad9.jpg)
中本あづさ さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2f/9c8034551e7e03c02dd3fa7d8f92dbb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fb/91487e0971db6ca4cbc8ed44400ab2ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/97807d632c721bb30f050f1f4c516b52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/07e2091a93929dfc7926939d339f5ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8f/bd6fa807464700af95e2badf8a234d20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/43deac017637f92f5f76d914ec9eb463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/866cc93d22163c325449befa4c74185e.jpg)
ニパ子の猫守ざーにゃさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6c/09d24e89048211d0eca52f8af802603f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/7fa4215e0627b1b26ba59474d1994cdf.jpg)
後半ダンボーも現われ、
後日渋谷のハンズでミニを買って
作ってしまいました。現時点では未塗装ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c0/3514e989776f8343a3c27f2f50abea9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d7/dc6129d125696bb2cfb92414a6729b41.jpg)
トミックスブースでは、
ミスきぬがわ大城蘭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/15/9a0f17e2e023939f8ae5ee3109fe50b5.jpg)
ミスくりはしの木下沙央里さんと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/c7daf5c9dbfc85d81e5660c0223be3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/f4d9d8a5f91c8804561479fbe17c878a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d3/ccbe7588fca8912d6b16570a039d076d.jpg)
ステージでは荒井沙織さんがMC。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/4d895e5d3a2850c4c16ce238254a9c35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/a3e66588f96d2e38f20c9d429a4295fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/f10d0be2d557e998cf604ad4a957bb2d.jpg)
いらっしゃいました目で語るオンナ塚本奈々美!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/5255024eaf31be1546e872a8212b9b4f.jpg)
あらっ塚本さん今回はピンクではなく、
白黒ツートンのツナギ。
他の方々はお馴染みピンクのツナギでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/40595cb014509015a64763389edeb9c8.jpg)
協商の女子RCクラブと言う事でして、
車も展示してあり座席を見たら凄く小さくて、
もちろん塚本さんに合わせた物だと思い、
特注かなと塚本さんに訪ねた所、
もとはつるしでそこから体格にあわせて
さらにあんこ詰めやら抜きのカスタムを
施したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e5/f70b5bb3e3c285b99bc7fcd6ea3e0d4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f9/fef7a028679999b6a9a8f13897d1f8bd.jpg)
こんな感じでイベント参加のチビッコ達に
協商ロゴ入りうまいぼうを配っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/2bc3f6c657280f7ca4c19a1cb7b12124.jpg)
協商と言えば広告塔でもあるブリーフリー氏ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d4/d8d0e707fd2b67c0cfe608b541b89807.jpg)
やはりいらして今回は紙芝居のお兄さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/20e4cd61efecfd5fb0ec70af60c964bf.jpg)
がちゃぽんコーナーの方ですが、
ベルトバックルが回転ギアー。
回したら何が出るのかなぁ~
![nose5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/7605684199ad0dd23f564fd8e99ac32f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/3817388e396ea6c42b62c9139872b1d1.jpg)
高橋優菜 ( YUNA ) さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/95/2c9ec099585f283d253ad584ac17de33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fe/e6b76168a21ce6d453514e9f8c90cb04.jpg)
と言った事で36枚撮りのフィルムでも
少々余るくらいのコンパニオンさんの
人数でしたが、なぜか非常に充実した気分に
なれた展示会でしたかね。
撮影にご協力して頂き有難う御座いました。
ちょとっとあのぉ消費税10%は困ります。
海外援助もいいですが、まずは自国をしっかりと
基盤立てしないと、この先日本は様々な危機に
見舞われる気がしてなりません。
消費税が上がろうと自分のお給料は
全くベースアップすることも無く、
ただただ生活が厳しくなる一方です。
われわれの血税どうなってんの?
やはりここは国を挙げて日本人の象徴でもある、
実物大の戦艦大和の遊覧船を作り、
夏は主砲から花火。空母赤木の旅客船も作り、
甲板ではビアガーデンやらボーリング大会。
日本が当時世界に誇った縦板張りの甲板を
もう一度世界に知らしめる
造船技術を誇るには良い存在だと思うし。
お台場にはホワイトベース作っちまえって。
日本のアニメは世界共通のものもあるし、
海外からの観光客増える事は請け合い。
たぶん ・・・
トイソルジャー ~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます