のりひめのひとりごと Monologue of Noriko

2012年からオーストラリアと日本を行き来しています。日常のいろいろを書いてます。

田植えしました

2006-05-23 17:41:04 | /~田んぼのこと
なんかたのしかったぁ(*^_^*)

小学校で田植え学習をしました。
私は撮影部隊、先生は生産者の川上さんです。
川上さんは田植え指導を始めて3年目。
川上さんは普通は田んぼに入って手で田植えをしません。
(田んぼ広いしね~~)
でも小学校はみんなで田んぼに入って
手で植えます。
そのために工夫を重ねて
小学校の田んぼを改良する工事をしたり(!)
均等に植えられるはしごのような道具を作ったり
みんなが待っている間のクイズを作ったり
それから植えるのも
コシヒカリ、黒米、神丹穂(かんにほとよみます)と
3種類の苗を準備してくださったり

だんだんパワーアップしてきています!

小学5年生はこのお米を、川上さんにときどき教えてもらいながら
育てて、
秋には収穫して自分たちで脱穀したりして、
調理実習でお米も炊いて食べるのです。
約半年のビッグプロジェクト スタートです。

途中水管理やすずめよけや、台風の心配や
いろいろあるでしょうけど
がんばれがんばれ~~~~!

香り米炊き比べ

2006-03-30 10:15:51 | /~田んぼのこと
炊けてくるとこうばしい香り米 
片方はジャスミンライス 
片方は国産の十和錦(とおわにしき) 
ジャスミンライスは長粒 
十和錦はにほんのおこめなかんじでもっちりかんあり

白井先生にいただきました
白井先生ありがとうございました^^
ビーフストロガノフで食べようと思ってます

お米農家のかわかみさんから

2006-01-14 12:51:41 | /~田んぼのこと

お米やたばこを作っている川上さんから
うれしいメールをいただきました

★かわかみさんから

お正月はうちは2日から全開で仕事でした。
なにしてたかというと田んぼの整地していました。
なぜ正月から?  
今年からレーベラー(写真)という機械で整地しています。
どんな機械かというとレーザーの水平に進む性質を利用してプラマイ20ミリ以内で整地できます。
たんぼをなぜ平らにするかというと雑草の抑制。生育の均等などのためです。
たんぼがカラカラに乾いていないとできないので
昨日までがんばってやっていました。


------
今日明日は雨なので
きっと一生懸命やってらしたんでしょうね

かわかみさんは
とっても誠実に農家していらっしゃいます
なにが誠実かというと
作り方もこつこつと農薬や化学肥料を減らし
さいごまでがんばって
ちょっとでもお米がおいしくなるように
刈り入れのタイミングを一生懸命みてたり

農繁期は夜も寝ない、座りもしないで働きづめなんです
農家の人って
作物のこと・・・科学化学生物もわかれば
機械の修理も自分でするし
土木工事もやっちゃったり・・・
すごいですね
ぜんぜん専門職じゃないんですね~

かわかみさんのお米おいしいんです♪♪♪
わたしは17年産の新米をたべてますが
もう18年産米がスタートしているんですね

かわかみさん 体こわさないように気をつけてくださいね~~