goo blog サービス終了のお知らせ 

のりひめのひとりごと Monologue of Noriko

2012年からオーストラリアと日本を行き来しています。日常のいろいろを書いてます。

朝食みかんヨーグルト&発芽玄米にチャレンジ♪

2005-01-30 14:39:03 | ○日記
発芽玄米って知ってる?
のりひめは自分で炊くのは初挑戦♪
さぷり並に健康食品らしい
効能はしたのほうに・・・・・



今日の吉祥寺は風がとっても強くて
夜中もいまでもびゅーびゅーいってます
低層住宅地域なので(3階以上は建てられないそうです)
ビル風じゃないんですよね
立春まであとちょっと
木枯らしから春一番への練習中かな


今日はお休みなので
夕方サンロード商店街にある映画館に
「オーシャンズ12」を観にいく予定
おもしろいかな? 結果は明日ご報告しますね

・ * ・ * ・ * ・

きのうは風邪でだめだめが続いていたので
あえなく仕事帰りに外食
「とんでん」で
彼はねぎとろとジャンボ茶碗蒸し(お気に入りらしい)
私はいくらちらし丼と普通の茶碗蒸し


そしておうちにかえってビールを
きゅっ きゅっ きゅっ きゅっ  と(1回じゃないとこが・・・)
して寝ました
寝ること多分12時間くらい・・・・
風邪はもうどっかにいっちゃったみたい♪
頭も痛くないしだるくもなくなりました
やっぱりアルコール消毒が一番かな??かな???


☆ ★ ☆ ★ ☆

写真は朝食ヨーグルト
缶詰めみかん編です
これ彼の大好物


買い物かごに
ぽこっと缶詰みかんが入ってるのが
なんか好物のお菓子をいれる子供みたいで
ちょっとかわいかったりします


考えたら朝食ヨーグルトはじめて
結構飽きずにず~っと普通に食べているのも
すきなもの入れてるからかもしれませんね
私は花粉症じゃなくて万年鼻炎なのですが
ヨーグルトでよくなるといいなあなんておもってます

今年はスギ花粉がテレビで通常の650倍??とかって
いっていたので
ふつ~の人も花粉症になっちゃうかも・・・
なんかこわいような気がしますね


○・.。・○・.。・○・.。・○・.。・

【発芽玄米のこと】

今晩用にさっき
発芽玄米1合と
ミルキークイーン1合と
コシヒカリ1合をあわせて研いで
ジャーにセットしました

去年の前半までお米を研ぐなんて
生活になかった(だってジャーがなかったし)私が
3つもお米をまぜまぜして炊くなんて あ~びっくり
でもお米や玄米などの効用をきくたび

サプリ好きで毎月3万くらい平気でかけてきた自分としては
結構かなりわくわくします
おいしいのも大切ですが
効き目がわかるというのもとても楽しいことですよね
(ちょっとマニアックかしら)


□簡単に玄米の効用□

発芽玄米とは

白米に比べ、
食物繊維や各種ビタミン、ミネラル、必須アミノ酸など、
人間に必要な栄養素がバランスよく含まれているのが玄米です。
発芽玄米は玄米を発芽させたもの。(あたりまえか)
噛むほどに甘く、ふくよかな味があり、
身近な健康食品として注目されています。


発芽玄米の効能

生活習慣病に効く豊富に含まれる食物繊維・天然ポリフェノール、
老化防止のビタミンB1、ビタミンE、
脳の酸素供給を助ける最近話題の栄養素「ギャバ(γ-アミノ酪酸)」
お肌に効くフェチン酸、トコトリエノ-ル、ガンマオリザノ-ル
吸収されやすい鉄分など
とにかく栄養いっぱい!

まとめるとこんな感じ
●生活習慣病の予防
●便秘予防やダイエット
●疲労回復や老化防止
●脳の代謝機能を活性化
●美白、美肌
●アルツハイマーの予防
●貧血の改善

・・・だそうです
のりひめとしては
やっぱり健康に長生きしたいのももちろんですが
便秘予防とダイエット効果、美白美肌に期待したいものです


大園さんというとても優しくて元気で知的で
あこがれの女性が会社にいらっしゃるのですが
半年間発芽玄米だけ食べて
高血圧が直ったんですって!

毎日毎日薬を飲まなくてよくなったばかりか
お医者さんにこなくていいっていわれたんだそうです

今もお店に立ってくださっているのですが
寒い時期にTシャツとエプロンで
さくさく元気に作業しているし
ほっぺもピンクでしかもスリム!
のりひめよりよっぽどお元気です
(年齢いうとおこられちゃうかな?
のりひめよりちょっと年上です)


あんな風になれたらすごいな すてきだなって
思うので
これから発芽玄米を積極的に食べたいなあと思います


でもね
すてきなお人柄は生き方そのものだから
食べ物だけまねしても無理なんだよね~
これは今後ののりひめの課題で~す

最新の画像もっと見る

コメントを投稿