ちゃぶ台で日記  

ぽつぽつと、ときどきなにっきです

鶏ごはん

2020-08-18 | 食べ物

ゆいとななの犬ごはん、この日は鶏肉+ドライフード+ヨーグルト



こっちは猫用の鶏ごはん



もぴはお肉大好き



ちび猫、鶏ごはんデビュー

気に入ったようで、きれいに完食でした。
よく遊んでもりもり食べて、毎日ちょっとずつ成長しています。




いつもぽちっとありがとうございます


にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます

らっきょうの漬物

2018-05-26 | 食べ物
久しぶりにらっきょう漬けました。
たぶん3年くらいさぼってたかな。



漬け汁に入れる昆布、鷹の爪  干し椎茸は考え中


たっぷりのりんご酢にしょうゆなど調味料、鷹の爪、昆布、写真にないけど梅干し入れて漬けてます。
お好みなんですが、梅干し入れると美味しいです。
干し椎茸は入れた事ないので、今年試してみようかなと考えてます。

らっきょの出回るこの時期、あと塩漬けとかたくさん作ります。
梅雨時期やお天気の悪い日、なんとなく体調よくない日にらっきょうの漬物食べると、ちょっと元気出ます。






いつもぽちっとありがとうございます


にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます

犬おやつ りんごのゼリー

2011-10-30 | 食べ物
りんごのゼリー 


みんな大好き



りんごもたくさん出回る季節になりました、ヒト犬一緒においしくいただいてます。
ふつうのりんごと、ゼリーも好きです。
溶かしたゼラチンと擦りおろしたりんごを混ぜて出来上がり、の簡単おやつです。

おいももじゃんじゃん蒸かしてます

干し芋だらけ

あきと   (もぴ付き)


ふうちゃんと


ゆいと


写ってないけどはるも、みんなおやつ待ってます。

長年お世話になってる動物病院で、みんなに可愛がられてたゴールデンの「りょうこちゃん」が永眠しました。
朝、院長先生からりょうちゃんが、と電話をもらいました。
急いで行って、最期のお別れをさせてもらえました。
とってもかわいくて、とってもきれいなお顔でした。
院長、りょうちゃんが大好きでした。

お散歩楽しかったね、りょうちゃん。
また会おうね、みんなと遊んで待っててね。

今日は、りょうちゃんの分もおやつお供えするね。
まる達と一緒に食べてね。






いつもぽちっとありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます


犬ごはん

2010-10-28 | 食べ物


鶏肉、きゃべつ、かぶ、長芋とオートミールの煮込みごはんです。

かぶと長芋とオートミールがとろとろになって、寒い日にぴったりかな。
ふうちゃんの体調がまたよくないので、おなかに優しいごはんにしてます。

はる+あき+ふう+ゆい、大喜びで食べてくれました。
最後にコンソメと、ちょっと胡椒を入れて私も食べました。

ふうちゃん「おいしかったです~」

「おかわりっ!」





いつもぽちっとありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます

小女子山椒のつくだ煮

2010-07-05 | 食べ物
小女子です

近所のスーパーで

1パック100円だったので、2つ買って^^


八百屋スーパーで

高知の山椒が198円で手に入りました


小女子を乾煎りして、生姜と山椒を少しいれて、酒+醤油+砂糖で和え

ちょっと煮て出来上がりです


残りの山椒はさっとあく抜きしてから、甘醤油でつくだ煮にしました。
小女子山椒と山椒のつくだ煮、おにぎりやお茶漬け、お弁当に活躍です。



入浴剤と石けんです

弟からもらいました

よれよれの私にぴったり、ありがたく使わせてもらいます。
(旅の宿とはちみつ石けん選んでくれてありがとう)





いつもぽちっとありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます


お弁当

2010-06-29 | 食べ物


夫のお弁当です。
今日はおいなりさんです、寿司飯は市販の素に針生姜と白ごまとみょうがを足しました。
上の具は、ますこの醤油漬け、明太子、刻みつぼ漬け、しらすです。
胡瓜や大葉など薬味でさっぱりめにしました。

油揚げを開く時って、どうしても何枚か失敗してしまいます。
破れお揚げはこれからの時期、冷やしきつね(うどんかそば)に重宝してます^^;






いつもぽちっとありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます


お弁当

2010-06-10 | 食べ物
ひさびさにお弁当写真です。

夫のお弁当です、たま~に職場の同僚の方の分も作ってます。
なので今日は2人分です。

鶏の唐揚げ、卵焼き(甘卵です)、ほうれん草のからし醤油和え
胡瓜の浅漬け、アーモンド入りのベビーチーズ、かにかまです。
鶏からの衣はやっぱり片栗粉のほうがサクサクしますね。
ごはんは、ゆかり(赤しそ)ふりかけ、真ん中は明太子です。
はちみつ梅干切らしちゃいました、夕方しっかり買出してきました。





にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございます


お弁当

2009-03-13 | 食べ物
夫のお弁当です。

おかずは、焼鮭(甘塩)
煮物(がんも、れんこん、つぶ貝をかつおだしで煮ました)
さいの目に切った長芋の梅和え(柚子を少し)、水菜のおひたし。

ごはんは、ちりめん山椒昆布と葉唐辛子をのせました。




こっちは、赤魚の粕漬け焼
鳥レバの煮物(長葱とこんにゃくで甘醤油味です)
チーズちくわ、かまぼこ、黒豆の煮物、春菊のおひたし。

ごはんは、つぼ漬けとはちみつ梅干をのせました。


 -    -

emiさまへ
粕漬けのレシピです、といっても本当にテキトウで簡単なので
もしこれでよかったら参考にして下さい<(_ _)>

1 酒粕をこまかくちぎってジップロックかビニール袋に入れます

2 日本酒+お砂糖、もしくは本みりんを酒粕がひたひたになるくらい入れます

3 室温で少し放置してから、揉んで柔らかくします

  「柔らかいお味噌」くらいを目安に、酒粕や日本酒(みりん)で調整します
  甘さはお好みで増減して下さい^^

4 お魚やお肉は水分を拭きます、一夜干しのを使うと便利です

5 日本酒や焼酎で一拭きして漬けます(腐敗予防)

6 空気を抜き、密閉します     (腐敗予防)

  冷蔵庫で4~7日で漬かって食べ頃になります^^




お弁当

2009-03-06 | 食べ物

夫のお弁当です。

おかずは、豚肉焼(塩胡椒で焼いてチーズと大葉を巻きました)
鶏肝煮(長葱とコンニャクで甘醤油味です、七味と山椒を少しふりました)
マカロニサラダ、笹かま(明太詰め)、かまぼこ
菜の花おひたし、プチトマト。

ごはんは、ごま塩にはちみつ梅干です。




お弁当

2009-03-03 | 食べ物

夫のお弁当です。

おかずは、焼き鳥(ねぎ付)
卵焼き(甘)、ぬか漬け(かぶ、人参)
かまぼこ、胡瓜、水菜のおひたし。

ごはんは、ちりめん山椒昆布とはちみつ梅干のせです。