ちびっこ、いちご

ちびっこ「いちご兄ちゃんパーンチ!」
ちびっこ「つぎはほりほり-!」
ちびっこ「はじめまして、ぼく元気になりました!」
いちご「ほんとに元気だなあ~」
おかげさまで、ちびっこは順調に育ってます。
くるみの時よりかなり状態のよい子です。
(くるみは放浪時、慢性的に栄養失調で頭のサイズの割りに胴体(手足も)が通常の半分くらいしか成長していませんでした。ぎりぎりのところで生きていました。)
2008年12月の日記
今日の体重は950gです、初日から210g増えました。
トイレ掃除やお薬の後に、少し自由にしています。
犬猫どっちにも甘えてくっついていきます。
ゆいの首元に行き「おっぱい出ないかなー」ともみもみしてます。
こむぎもゆいに同じ事をしていたのを思い出しました。
5~10分の、ほんの少しの時間ですがみんなに甘えられてとても嬉しそうです。
ちびっこ、もう少し元気になったら新しいご家族を募集したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
いつもぽちっとありがとうございます

ご訪問ありがとうございます

ちびっこ「いちご兄ちゃんパーンチ!」
ちびっこ「つぎはほりほり-!」

ちびっこ「はじめまして、ぼく元気になりました!」

いちご「ほんとに元気だなあ~」
おかげさまで、ちびっこは順調に育ってます。
くるみの時よりかなり状態のよい子です。
(くるみは放浪時、慢性的に栄養失調で頭のサイズの割りに胴体(手足も)が通常の半分くらいしか成長していませんでした。ぎりぎりのところで生きていました。)
2008年12月の日記
今日の体重は950gです、初日から210g増えました。
トイレ掃除やお薬の後に、少し自由にしています。
犬猫どっちにも甘えてくっついていきます。
ゆいの首元に行き「おっぱい出ないかなー」ともみもみしてます。
こむぎもゆいに同じ事をしていたのを思い出しました。
5~10分の、ほんの少しの時間ですがみんなに甘えられてとても嬉しそうです。
ちびっこ、もう少し元気になったら新しいご家族を募集したいと思います。
どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
いつもぽちっとありがとうございます


ご訪問ありがとうございます

うとうとお昼寝中
子猫、回復してきました。
体も温かくなり、食欲が出てきました。
ほんの少し食べたら眠っていた子が、「ごはんーごはんー!」と大鳴きしてます。
おなかいっぱい分食べても、「もっとちょーだいー!」と食欲旺盛です。
今までの暮らしは、食べるものもなく、毎日お腹がすいていたんだと思います。
これからいっぱい食べて、痩せ痩せから子猫らしいふっくらした身体を目指します。
病院に行き、うんち検査をするとコクシジウムが検出されました。
お薬もらっていい子で飲んでます。
体重は最初740gでした。
病院で量ったら780gになってました。
たぶん倍くらいの重さがあっていいと思います。
獣医さんから、ワクチンは体にもう少しお肉がついてからがいいねと、なりました。
乳歯の犬歯が1本なく、歯肉が少し炎症を起こしてました。
他の歯はきれいです、かわいい小さな乳歯です。
保護当日から外猫用の抗生剤を与えていたので、口内の炎症は治りました。
目薬も投与していたので、もう目やにもなくなりお目目ぱっちりです。
痩せてはいますが、だいぶ元気になってなって来ました。
今はヒマで寂しくて毎日「出して~!かまって~!」と鳴いてます。
とっとちゃんママ様から

「子猫ちゃんに」と、子猫用パウチにかつおいっぱい
さらに

おとな猫たちへも缶詰いっぱい+バリカン+ドライヤー+フリースやタオルケットなどなど
日記を見て下さって、とっとちゃんママ様から子猫や大人猫たちへとご支援いただきました。
見捨てる方もいれば、こんなに心の暖かい方もいるんだ、としみじみ嬉しくなります。
ちびっこもみんなも大喜びで美味しくいただいてます。
いつも気に掛けて下さって、本当にありがとうございます。
そして、この子に、こんなに優しく暖かいお気持ちを注いでもらえて、すごく嬉しいです。
うまく言えませんが、胸が詰まる思いです。
ありがとうございます。
よろしければ子猫を、どうか暖かい目で見守ってやって下さい<(_ _)>
いつもぽちっとありがとうございます


ご訪問ありがとうございます

ちびっこ、今日もがんばってます。
黒×白の男の子です。
お外暮らしの時、日なたでじっとしていたのは、もう体温を上げる元気がなくなっていたからでした。
ゆたぽんや電気あんかで、ひたすら温めています。
タオルを掛けても動かず、眠っています。
かなり汚れていて体が冷えていたので、ゆっくりシャンプーして洗い桶の湯船でしっかり温め、湯上りはすぐドライヤーで乾かし温めました。
とにかく体温を下げないように気をつけています。
お風呂の後レボリューションをつけ、外部寄生虫もやっつけました。
とっとちゃんママ様ありがとうございます、レボリューションやタオルとっても助かっています!
いつも優しいお心配りして頂いて、みんなで感謝しています。
私の気持ちも暖かくなり、もうちょっとがんばれる気になれます、ありがとうございます。
(メールありがとうございます、とっとちゃん立派な男の子に成長しましたね!
写真とってもかわいかったです、返信遅れていてごめんなさい)
毛の白い部分が1度のシャンプーでは綺麗になりませんでした。
もう少し回復したらまたお風呂に入れて、きれいにしてあげたいです。
身体はお肉がついてなく、かなり痩せています。
肉球も毛もガサガサです、お外でがんばっていたんだと思います。
誰かそばに来て欲しくてよく鳴きます、かなり甘ったれです。
お外暮らしの時がつらくて、ひとりが嫌なのかもしれません。
ケージ暮らしが寂しくないよう、みんなで傍にいます。
我が家に来た日が、たぶん限界だったようです。
あの日夜も外だったら、自力で体温を保てず、そのまま冷たくなっていたと思います。
ちびっこ、がんばってます。
ごはんも少しずつ食べてます。
きっともっと元気になります。
よろしければ新しい子を、どうか暖かい目で見守ってやって下さい<(_ _)>
いつもぽちっとありがとうございます


ご訪問ありがとうございます
近所にうずくまっている子猫がいました。
道路のお日様の当たっている部分に、ちいさくちいさくうずくまり、動きませんでした。
すぐ傍まで近づくと隣家の車の下に隠れました。
猫缶でなんとか出てこないかな、と車の下の猫を見ながら道路にぺたーと這っていると、そこのお家の方が出てきました。
私が声を掛ける前に「子猫ですか?」とおっしゃいました。
声の調子が、ご迷惑そうでした。
「弱っているようなので捕まえようと思って」と最小限で状況を説明すると、その方(女性)も車の下を覗きました。
子猫は車の中にジャンプして隠れました。
するとその方は手近にあった細い角材を車の下のスペースに入れ、左右に振り始めました。
「子猫は怯えて、もっと奥に入ってしまうので、人間の気配が消えれば出てくると思いますよ」とお話しました。
その方はお子さんと出かける様子でした。
私もとりあえず家に戻ろうと思いました。
途中、振り返ると、庭内で飼っている犬を連れて来て、車の下に近づけたので、犬は仔猫に向かって吠え続け始めました。
ひとしきり犬が吠え、お家の方はお出かけされました。
その後なんとか捕まえる事出来ました。
ヒト犬猫、誰かの声や気配ですぐ鳴きます。
弱って、寂しいようです。
抱っこすると安心します。
どうか明日の朝、生きていますように。
私に出来る事はあまりに少ないけれど、今日も、こつこつ行います。
経済的にも限界だけど、出来ない理由を探すより、カケラでも出来る事をしたいです。
もう1つお仕事始めました、がんばります。
いつもぽちっとありがとうございます

ご訪問ありがとうございます
道路のお日様の当たっている部分に、ちいさくちいさくうずくまり、動きませんでした。
すぐ傍まで近づくと隣家の車の下に隠れました。
猫缶でなんとか出てこないかな、と車の下の猫を見ながら道路にぺたーと這っていると、そこのお家の方が出てきました。
私が声を掛ける前に「子猫ですか?」とおっしゃいました。
声の調子が、ご迷惑そうでした。
「弱っているようなので捕まえようと思って」と最小限で状況を説明すると、その方(女性)も車の下を覗きました。
子猫は車の中にジャンプして隠れました。
するとその方は手近にあった細い角材を車の下のスペースに入れ、左右に振り始めました。
「子猫は怯えて、もっと奥に入ってしまうので、人間の気配が消えれば出てくると思いますよ」とお話しました。
その方はお子さんと出かける様子でした。
私もとりあえず家に戻ろうと思いました。
途中、振り返ると、庭内で飼っている犬を連れて来て、車の下に近づけたので、犬は仔猫に向かって吠え続け始めました。
ひとしきり犬が吠え、お家の方はお出かけされました。
その後なんとか捕まえる事出来ました。
ヒト犬猫、誰かの声や気配ですぐ鳴きます。
弱って、寂しいようです。
抱っこすると安心します。
どうか明日の朝、生きていますように。
私に出来る事はあまりに少ないけれど、今日も、こつこつ行います。
経済的にも限界だけど、出来ない理由を探すより、カケラでも出来る事をしたいです。
もう1つお仕事始めました、がんばります。
いつもぽちっとありがとうございます


ご訪問ありがとうございます