前記事で書いていた「どうしても買いたかったもの」。
それは
めがねでした。
Zoff様のZoffSMART、ここ10年くらいはコレ。
昔はコンタクトメインでしたが
今はお出かけ以外ほぼ眼鏡です。
在庫さえあれば数十分で持ち帰る事が出来るのが便利ですね。
前記事を見たら、3年4か月前に購入していたようです。
あれ・・・?ちょっとスパン短すぎ・・・?
遠近両用レンズがどうも合わない気がするのでどうしても変えたくて。
今回は近視&乱視のみの遠くを見るため重視のレンズにしました。
左側が今まで使用していたもの。
右側が新調したものです。
ハイ。
ほぼ同じ。
本当はこーんな違うタイプのフレームも試してみたかったのですがぜーんぶ却下。
「だめだめ!ママはこれ!!」とほぼほぼ同じモノを押し付けてきまして・・・。
そんなこんなで今はこちらの3本が手元にあります。
一番奥はPC用(仕事の時にかけています)。
真ん中は旧。
一番手前が新調したもの。
・
・
・
・
ほぼほぼみんな似たようなフレーム。
まあいいや。
大きく度数が変わったわけではないので
旧の捨て時がわからないのですが~・・・
ちと様子を見て予備で持っておこうと思います。
1年間一度も使わなかったらサヨナラしようと思います。
以上!
どうしても買いたかったもの。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>
さてっと。
連休2日目、2月24日(金)の食べ歩き&飲酒レポでっす。
この日は家でのんびり過ごす・・・でもよかったのですが
どうしても買いたいモノがありましてお出かけすることになりまして
ラー様とふたりでアールベイカーにて遅めのランチ。
サラダセットをいただきました。
レタス、水菜、枝豆、コーン、トマト・紅芯大根(?)。
パンは、玄米カツカレークロワッサン。
ドリンクはホットコーヒーにしました。
玄米カツカレー、半分ラーに奪われてしまいました 笑。
(ラー、既にパンを3個も食べていたのに・・・)
毎度のことながらラーは美味しいもんセンサーが分かりやすく発動します。
このあと、ラーと私。
それぞれの買い物を終え
夕飯はしゃぶ葉へ行きました。
H氏とはここで合流。
(彼はそれまで家で飲んで寝てました)
今回は、基本の白だし&濃厚博多豚骨だしをセレクト。
九州霧島黒豚&牛みすじの食べ放題コースにしました。
野菜が山盛り摂れて大満足♡
白菜・香味野菜・ねぎ・春菊・しめじ・えのきをもりもりいただきました♡
〆は、ラーメン🍜
中華麺・もやし・きくらげ・高菜・紅ショウガを用意しまして
トッピングとして、ねぎ・にんにくもスタンバイ。
九州霧島黒豚も乗っけて美味しくいただきました。
しゃぶ葉はこうして少しずついろんな味を試せるのが楽しい♬
今回はディナータイムのお寿司付きだったので
まぐろ・サーモンハラス・カラスカレイを食べてみました🍣
カラスカレイはダメでしたが、それ以外は普通に美味しかったです。
何だかお寿司メニューの種類かなり減っているように感じましたが・・・・気のせい??
随分前に食べたときはつぶ貝もあったのですが。
あるこうるも進みだいぶ満腹中枢がぶっ壊れて来た私は
終盤にカレーを取りに行くという暴挙に。
H氏にびっくりされました。
はははのは。
最後の最後に自作のミニパフェで〆ました。
あるこうるすこあは
H氏ビール×2 ワイン×5
みぃビール×2 ワイン×2
ふたりでボトル1本半飲みました☆
このあとまたしてもスーパーで
あるこうるを補充。
世界卓球の決勝を観戦しながら二次会がスタートっ。
前日のスパークリングの残りからはじまりまして
赤ワインへと移行。
チーズやナッツで飲んでいたのですが
途中から
クッキーやら
まずい棒も登板。
こちら、この日ロマンスカーミュージアム前で購入したもの。
イベントで来ていたようです。
銚子鉄道の収入源の7割は物販だそうですね。
数年前バズって、一時期手に入りにくかったまずい棒。
ラーがめちゃめちゃ食いついたので購入してみました。
「ママ!買わないとなくなっちゃう」と言うラーに
「そんなことないでしょ」と思っていたのですが
私たちが買った30分後には完売していました☆彡
さて。
世界卓球は3時間を超える大熱戦🔥
めちゃめちゃ盛り上がりましたね。
一時期全く!歯が立たなかった中国をここまで追い込めるようになったとは。
大躍進の日本女子でした。
張本美和選手の今後の成長が楽しみです♬
そんな大興奮の夜のあるこうるすこあは
こちら。
あーあー。
まーたやっちゃったなあ・・・。
(´ㅂ`; )
以上!
結果食べ歩き&世界卓球飲酒。
でした~ヾ(*´∀`*)ノ
<(_ _)>