ふと目が覚めると1:07。ウィンドブレーカーを羽織り、トイレへ。空は曇っていたが、昨晩の小雨は止んでいた。
公園のトイレは人が入ると照明が自動点灯し、さらに鳥のさえずりのBGMが流れるいう至れり尽くせりの設備だったが、この鳥のさえずりでトシちゃん、sanaeさんが起きないかちょっと心配だった。タントに戻り、再び寝袋へ。
今度は4:30のアラームで起床。6:30にうーさんが迎えに来るという約束、2時間前に起きることにしていた。
先ずは寝袋を片付け、再びトイレで小用を済ませ、今度は朝食の用意を始めた。昨日ガストで食べたのが17時半頃だったので、早朝だがバッチリ食欲があった。
朝食メニューは下の通り。オニギリも用意していたが、暖かいモノが食べたかった。昨晩寄ったコンビニでサラダを買おうと思ったが、生野菜は高いので、豆とひじきのサラダにした。手前は野菜スープ。
5:14の空。ひょっとして焼けないかと期待したが外れ。
5時頃sanaeさん、トシちゃんも起きてきて、朝の挨拶。彼らは車内で朝食。
5時半頃から一人二人とジャージ姿の若者がやってきて、ストレッチ、軽くジョギングを始めた。最終的には数十人になった。そのうちの一人に声を掛けると山梨学院大学の陸上部とのこと。このような早朝練習が箱根駅伝に繋がるのか。
朝食後小一時間経ち、便意を感じた。多目的(障害者用)トイレを借り、無事に出すものを出して、一安心。
タントに戻って山ウェアに着替え、ザックの中身を整理して、トシちゃん、sanaeさんとうーさんが来るのを待った。
約束の10分前にうーさんが到着した。兜山の登山口へ通じる道は狭く、登山口の駐車場はそれほどスペースが無いため、彼の車に4人一緒に乗り、登山口へ行く計画だった。
sanaeさんに公園から富士が見えることを教えてもらった。
ゴルフ場の脇を通り、ビニールハウスが並ぶ道へ。うーさんはお花ポイントで車を停め、撮影タイムを取ってくれた。
6:50頃登山口駐車場へ。ここは8年前にも来たことがあるが、春日居町の駅からかなり歩いてようやく到着した記憶がある。改めてレポを見なおすと、駅から2時間かかっていた(^_^;)
7:04に出発。「岩場コース」を歩くことになった。
うーさんは数日前にこのコースを歩き、お花ポイントを案内してくれるとのこと。
トシちゃんがお花を撮っている・・・ただし、この時間は花が咲いていない葉だけだったと思う。
結構な急坂だがすいすいと登っていくうーさん! 着いていくのが大変だぁ
途中でさりげなくトシちゃんが先頭に立った。「うーさんのペースは早すぎるからオレが先頭で遅くしないと」とのこと。
カメラを向けるとすかさずポーズ!
大岩の脇を進む。
「ほら、あそこにザイルを付ける金具が見えるでしょう。ここでロッククライミングをやってるんですわぁ。」とうーさん
そういえば8年前は実際にやっている方が居た。(画像)
そういえば、8年前もここを登ったなぁ
この岩場からはなかなかの展望が開ける。これはデジイチで撮らねば!
今朝公園から見えていた富士は雲隠れしていた。
※コントラストを強調しています ※そういえば先週ダイヤを撮った際に気付いたゴミがそのまま(T_T)
さらに岩場は続く・・・前を行く3人に遅れてしまった(^_^;)
sanaeさんが見つけたシュンラン。こんな岩場に生えていた。
岩場の少し先で待っていてくれた。ここで一休みし、お菓子タイム♪
先へ。
上画像で登ってから緩く下ったところで3人が足下にカメラを向けていた。
シハイスミレ。私は初見だ。
このように葉の裏側が紫色なので紫背菫とのこと。勉強になるなぁ
皆でキレイに咲いているシハイスミレを探した。
トシちゃんが付けているのは百均の園芸売り場で購入したという膝当てと肘のカバー。
うーさんはiPhoneで撮影。これがまたキレイなのだ。
ちっちゃくて可愛い♪。ドキドキしながらデジイチで狙った
ここは集まって咲いている♪
これはアケボノスミレ・・・のはず。
「向こうにツチグリがあるよ」とトシちゃんに教えてもらった。インパクトあるよね。
この付近で1時間弱撮影に費やした。4人とも大満足だ。
先へ進むとほんの数分で兜山山頂へ到着した。山梨百名山の標柱は新しくなっていた。
私のカメラとsanaeさんのカメラでそれぞれ記念撮影をしたが、2人とも出来がイマイチ・・・
もう一回と思っていたところ、うーさんとトシちゃんはすぐ側にある展望台へと移動してしまった。またここに戻ってくるそうなので、また撮り直すことにした。
8年前は気付かなかったが、この山頂は樹間から南アルプスが見える。このフォルムは北岳?
展望台へ
富士の山頂が見えてきた♪ ※展望盤の画像はこちら
もう眠いので続きは明日!
貴兄のブログを楽しく拝見しています。これからもよろしくお願いします。