望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h27.12.19 3年続けて陣馬から高尾の縦走 (19日その1)

2015-12-19 22:22:06 | 山歩き

一昨年去年と失敗している高尾ダイヤを今年こそ撮りたい!

ホントは5年前はビギナーズラックで撮影出来ているが、この時は午後から歩き出してロープウェーを使っている。陣馬からの縦走をプラスしてこそ、達成感が得られるってものだ。

この19日土曜日の天気予報は晴れマークが並んだ。今年こその期待を込め、22時過ぎにベッドへ。

当日は5時起床。朝食をさくっと済ませ、トイレへ・・・

出な~い(T_T)

仕方ない、いざとなれば高尾駅のトイレに寄れば良い。いや、高尾山のゴージャストイレで・・・

こうして出発に手間取った為、高尾発陣馬高原行き(こちら参照)には間に合わず、2便目の7:35発にかなり余裕を持って高尾駅に到着。小用だけを済ませ、バス停へ。(7:15頃)

うわぁ、もう長~い列が出来ている(^^;)

自分の後にも続々と列はつながった。高尾ダイヤ目的の人が含まれているかは定かでないが、好天の土曜の陣馬山付近は賑わいそうだ。

結局急行バスが増便され、各駅と合わせて2便が用意された。前に大勢居たので、半分諦めつつ、車内へ入ると運良く最前列に座ることが出来た。バスは満員御礼状態で出発。

夕焼け小焼けバス停に停車して2人を下ろした他は停まらずに、終点の陣馬高原に到着したのは8:05頃。

急いでトイレへ!

ここのトイレを使うのは数年ぶりだが、男女別になっていない。運良く男子用は一人目で小用を済ますことが出来たが、女性陣が直ぐそこにいるのに用を足すのはちょっと・・・

屈伸運動などをして8:10に出発。薄暗い林道を堀尾さんの声を聴きながら黙々と歩いた。

8:27 1.3km歩いて登山道に到着。ステッキとクマ鈴を出した。

歩きながら一昨年の記憶がよみがえってきた。

そこそこ傾斜がキツい(^^;)

一昨年はこの辺から雪があったが、今年はこの通り。霜柱はあったが、シモバシラは見つけられなかった。

9:22 着いた

予想通り山頂は大賑わい。

とりあえず記念写真。(半分はこの日はこういう格好だったという備忘録のため)

またトイレに行き小用を済ませ、今朝沸かしてテルモスに入れておいたコーヒーとパンでブランチ。

食後はデジイチタイム!

赤石と悪沢もこの通り。

左は生藤山、中央奥は大岳山

筑波山

やっぱりスカイツリーを探してしまう

丹沢山塊の奥に相模湾。やはり陣馬は展望の山だなぁ

9:47 リスタート

 

同方向、逆方向ともにホントに人が多い。

10:22 明王峠。富士はバッチリ見えている。この晴天が続くと良いなぁ。

この日もトレランさんが大勢走っていた。なるほど、こう言うわけか。そのための標示もあちこちに設置されていた。

またトレランさん。

一昨年は景信山への登りでシモバシラを見つけたが、今年は何も無かった。これだけ温かければ仕方無いよね。

11:34 景信山に到着。やはりここも大混雑!

木段を降りて公衆トイレで小用を済ませた。ラッキーなことにこの時間に大をもよおすことは無かった。

この通り大賑わい。

昨年は初めてここから見た展望に感激したが、今年はどうってことは無かった。

ランチはこれ! 「世界一美味い」と書いてあるが、正直ちょっとしつこいかな。ウチで作ったオニギリもペロリ。

マンサクミツマタの蕾。おいおい早いなぁ

12:08 リスタート。相変わらず人が多い(^^;)

小仏峠では今日も地図を売っていた。今日はお客さんが多くて売れたかな?

ここからの登りが憂鬱なんだよね。

12:41 小仏城山。ここも大賑わい。

せっかくだからデジイチタイムしよう。

ここを左に行くとシモバシラポイントだが、今日はダメだろう。直進して一丁平の展望台方面へ。

富士は相変わらずよく見えているが、デジイチを出したいコンディションでは無かった。

よし、最後の登りだ。

昨年はここで撮ったっけ。でも、もう少し先へ行ってみよう。

13:34 もみじ台。そういえば5年前はこの辺で撮ったんだよね。

画像右のベンチには三脚が3つほど並んでいた。ここにしよう。

あと2時間か、先は長いなぁ。

続く。

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。