望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h28.3.26 ハナネコノメ三昧@御岳山ロックガーデン

2016-03-27 10:28:35 | 花見

この土日の天気予報は曇り。それなら今回もハナネコノメ探しに行きたい。高尾はもう終盤だろうから、昨年3月最終週に歩いた寸庭川や、ロックガーデンで見ることを考えた。早速御岳ビジターセンターの情報をチェックすると、

3月19日:ロックガーデン周辺では、ハナネコノメやツルネコノメ、コチャルメルソウが咲き始めています。

と出ていた。昨年3月は寸庭川をスタートにして、鉄五郎新道を頑張って歩いたので、ロックガーデンに着いたのが15時過ぎになり、入り口で引き返してしまった。

そこで今回は先にビジターセンターで情報を仕入れ、ロックガーデンに直行してハナネコノメを思う存分撮影することにした。

ネックになるのはケーブルカーが休業中ということ。まぁ、舗装道を歩いて登れば良い。

国分寺7:06のホリデー快速にあわせて当日は5:30に起床。

今日はハナネコ撮影メインなので、マクロレンズとゴリラを持って行く為、コッフェルとカモノハシは背負うのを止めた。また3日前のミスは繰り返さないように、ちゃんとN95マスクを点けて余裕を持って出発。

ホリ快は乗り換えが無いのが素敵だ。御獄駅到着2分前にアラームをセットして爆睡!

御獄駅で降りたハイカーはそこそこ居たが、滝本行きのバスに乗り込んだのはわずか3人のみだった。

8:07 バスを下車し、軽く体操をして歩き出した。

昨年もこの参道を降りているが、登るのは初めて。そういえば、ここは杉並木なんだよな~

降りるときは快適なのだが、舗装の急坂を登るのは結構キツい。2,3台八王子ナンバーの軽自動車に抜かれたが、おそらくは営業車だろう。「お兄ちゃん、乗っていくか?」なんて、展開にはならなかった(T_T)

昨日の夜、府中は雨だったが、この辺では雪になったようだ。時々、木々に積もった雪が舞い降りてきた。

途中で数人のハイカーに抜かれたが、まぁイイ。

9:19 御岳ビジターセンターに到着。

 

先ずは個室へ!

う~ん、すっきりぃ(^o^)

受付で若い係員さんにハナネコノメやその他の花情報を教えてもらった。

※ この辺で見られると蛍光ペンで塗ってくれた。カタクリやスミレは私の字。

まだ商店も空いていない時間だし、ケーブルカーも運転していないため、神社への道は空いていた。

古狸山前のアズマイチゲはどうかな。

 

う~ん、咲いてないか。

御岳神社

ここからは登山道だ。ベンチでスパッツを付けた。

10:00 長尾茶屋前から七代の滝へ。一応ここでクマ鈴を付けた。

この急階段は大変だ。

滝の前に着き、昨年ハナネコを見つけた付近を探すが、それらしきものは無い。

このままここを去るのは勿体ない(?)ので、ややスローシャッターで撮影。

パンを食べて、出発しようとしたときに若いソロ男性が到着。高そうなカメラを持っていたので、「ハナネコですか?」と声をかけたが、興味なさそうだった。

この時間は天気が良くなってきた。もっとも今日は展望の良いところへは行かないけどね。

今年も天狗岩から降りてきた若者に出会った。「危険なので登ってはいけない」と書いてあるが、これは守られていないよね。

ロックガーデンへ。昨年の記憶を頼りに登山道から下の沢へ降りられるところを探した。

たしか昨年はこの辺で見つけたと思うけど・・・

なかなか見つけられなかった。先ほどの七代の滝でも無かったし、今年はダメなのかと思っていた頃、ようやく下画像の様に水を被ったような岩でハナネコを見つけた。

コンデジマクロ

次はここで。今度の方がイイ感じだ。

この画像撮影の前後で、私の上方、登山道を歩いていたオバサマ4人組に何を撮っているのか声を掛けられた。彼女達はハナネコノメを見たことが無いとのこと。近くで見るとイイと声をかけた。近づいてきて、直に見るとパンフレットなどで見るイメージより小さいことなどに感激していた。先月末の日影沢もそうだったが、初めてのハナネコを紹介できてちょっと嬉しかった。

自分にしては不思議だったが、私に気付いても彼女達の他に下に降りてくるハイカーは居なかった。

これは彼女達と別れてから少し離れたところで撮影。

少し先でランチ。これ以外にオニギリもパクり。

数分前に上述のオバサマが「お兄さん、こっちで咲いているわよ」と大声で教えてくれたもの。これは沢ではなく登山道にあった。

たまにはこういうのも撮ってみよう。

ツルネコノメ

また別のところで

この辺は色合いがちょっと違う

さらに先へ。

おお、この辺は群生している!

私がウハウハ状態だった頃、数人のハイカーが通りがかったが、彼らは全く興味を示さなかった。そんなものかなぁ。 

スマホでも撮影し、後で速報をアップした。

さらに先へ。

この雰囲気は見つかりそうだ。登山道を降りてみた。

ほら、あった!

んん、これは何?

ここにも

この開きかけもイイね。

ヨゴレネコノメ

 

ユリワサビ 

さらに先へ

ここにもユリワサビ

さらに先へ

おお、また群生だ! スマホでも撮影し、後で速報をアップした。

いやいやもうお腹いっぱいだ。後は帰ろう。

綾広の滝。撮影はコンデジのみ

大岳山からの道に合流。ここで欧米人のカップルハイカーに出会った。御岳ケーブルが動いているときは、外人観光客も多いのだろうが、今日は少なかった。

タチツボ。スミレはぱらぱら見られる程度だった。いや、まじめに探していなかっただけかな。

御岳神社。スパッツを外し、クマ鈴とステッキをしまった。

鳥居の向こうには街並みが見えていた。

ビジターセンターでトイレを借りた。朝話しを聞いた係員さんにお礼をしようと思ったが、居なかった。

滝本駅発御岳駅行きのバス時刻をチェック。よし、次は16:05だ。急げば間に合う! ←オチに気付きますか?

めいっぱいの早歩きで一気に降りた。私にしては珍しく、途中で3,4人を抜いた。

あれ、運休中なのに? 試運転かな。

16:01 間に合った。下り道だが2.8kmを35分ほどで着いた。

しかしバス停には誰も居ないし、バスも停まっていない。

???

 

 

 

バス停に掲示されている時刻表を見て納得した。上画像のように16:05は黒文字の平日ダイヤ。土日は赤文字で16:00のバスが行ったばかりで、次は約20分後ということ。

それならこんなに急ぐ必要は無かった・・・

この辺までレポを作り、昨年のレポを見直してビックリ。同じように平日ダイヤを見てダッシュしていた。学習してないね~

ベンチにザックを置き、ケーブル駅まで戻って小用を済ませ、顔を洗った。汗びっしょりだったのだ。

定刻にやってきたバスに乗り込み、御獄駅に着くとホリ快が待っていた。これはラッキー

最後にドタバタはあったものの、これだけハナネコを沢山撮影出来たので良しとしよう。そうだ、タイトルはハナネコ三昧に決めた!

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。