昨日は、人との触れ合いや付き合い方が変化した事を書きましたが
今日は、書いた後で思った事が有りますので続きみたいな話題を書きます。
直接、向き合う事は少なくなっても
例えばブログでは、時間に関係なく人との繋がりとか触れ合うを感じています。
コメントを書き込んで頂いたり、見て下さった足跡?を残されますので
今風の触れ合いを感じていますから、私が思うより人としての変化は無いのでしょうね。
なので、どんな風でも人との繋がりは大切にしたいと考えています。
ところでブログですが、投稿された日記に対して最近ではワンクリック出来ます。
私も、そのシステムを利用していますけど
その中の「続き希望」だけは、クリックし難いから滅多に押す事はないです。
書かれた文章の最後に「続く」と書かれていたら、その時には遠慮なく押しますけど
そうで無ければ、書かれる日記を強要する感じを持ってしまいますから
個人の日記に対して、続きを書いて欲しいと思いながらも遠慮している私ですね。
私もブログは、好き勝手に書いていますけど訪問して頂く皆さんには大変感謝しております。
これからも、時間に余裕が有る時で結構ですから見て頂けますと嬉しいですね。
皆さん自分勝手なお願いですけど、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
今日は、書いた後で思った事が有りますので続きみたいな話題を書きます。
直接、向き合う事は少なくなっても
例えばブログでは、時間に関係なく人との繋がりとか触れ合うを感じています。
コメントを書き込んで頂いたり、見て下さった足跡?を残されますので
今風の触れ合いを感じていますから、私が思うより人としての変化は無いのでしょうね。
なので、どんな風でも人との繋がりは大切にしたいと考えています。
ところでブログですが、投稿された日記に対して最近ではワンクリック出来ます。
私も、そのシステムを利用していますけど
その中の「続き希望」だけは、クリックし難いから滅多に押す事はないです。
書かれた文章の最後に「続く」と書かれていたら、その時には遠慮なく押しますけど
そうで無ければ、書かれる日記を強要する感じを持ってしまいますから
個人の日記に対して、続きを書いて欲しいと思いながらも遠慮している私ですね。
私もブログは、好き勝手に書いていますけど訪問して頂く皆さんには大変感謝しております。
これからも、時間に余裕が有る時で結構ですから見て頂けますと嬉しいですね。
皆さん自分勝手なお願いですけど、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうけど、終息宣言が出されたなら自分や家族のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。