![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/3c/bb757f17a6d536f54bee1a0e8c021bfe_s.jpg)
あと1年でウィンドウズXPのメンテナンスが終わります。
わたしも都合3台、XPマシンを使いました。
うち1台は今でもセミ現役で、時たま使っています。
その後、Vista、7,8と発売されました。
今は冒頭グラフのようにウィンドウズ7がいちばん多い。
XPは2割足らずですが、不人気Vistaよりは頑張ってます。
現役時代は、長年、コンピュータ相手の仕事。
いささか鼻についていたこともあり、リタイア後はパソコン無しの生活でした。
晴読雨読の暮らしに憧れていたこともあります。
でも、親戚に悪い奴がいてホームページなどを作らされるハメに・・・・。
その時に買い込んだパソコンがウィンドウズXPでした。
それから再び悪の道に染まって・・・・。
小人閑居して不善を為す、そんな性格も災いしたのでしょう。
世の中との付き合いを絶っていると、ロクでもないことしか考えない。
やがて、パソコン・ボランティアとして再び世間へ、そしてNPO設立へ・・・・。
第2の人生、これでよかったのか、と時々思うことがあります。
別の道があったのではないか、これが必然の定めだったのか・・・・。
考えたところで、時は戻らず、ですけどね。
そんなわけでパソコンに抱くのは愛憎半ばの感情といったところ。
時に便利で世話にもなったり、時に厄介で迷惑なシロモノでもあったり・・・・。
そいつが世の中から消えると思えば、感慨深くもあります。
ともかく、家に庭でもあれば、ウィンドウズ家の墓でも建てたいところです。
墓碑銘は、窓々悶々諸行無常、に決めました。
そして、XPの命日予定日4月9日には、線香の一本も上げることにしましょう
読んだらボタンをポチッと押してね!
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_brown.gif)