結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

ユニークな交通安全祈願シーサーが15体…中城村第一安谷屋交差点

2014-08-25 | 文化

 平成26年3月、北中城安谷屋、県道81号線沿い、「第一安谷屋交差点」にある石垣の上に、15体のユニークなシーサーたちが登場しました。このシーサーは、北中城村文化協会陶芸部のメンバーを中心とした15人で結成された「シーサーで景観をつくる会」が、沖縄らしい道路景観づくり、交通安全を願い、設置した「交通安全祈願シーサー」です。

 会員が一体ずつ創り上げたシーサーは、それぞれ、独特の表情をしており、会員個々の思いが伝わってくるようです。第一安谷屋交差点を通る際、交通安全に留意しながら、シーサーの表情を楽しんでみてはいかがですか……(できれば歩道を歩いて鑑賞するといいですね)。

01-0825 第一安谷屋交差点-1226-0

02-0818 第一安谷屋交差点

03-0818 第一安谷屋交差点

04-0818 交通安全祈願シーサー

05-0818 交通安全祈願シーサー

06-0818 辺士名 寿男氏

07-0818 宍倉 広美氏

08-0818 新垣 正良氏

09-0818 山下 由美子氏

10-0818 青柳 晃氏

11-0818 比嘉 泥佛氏

12-0818 外間 裕氏

13-0818 伊達 政仁氏

14-0818 安里 幸男氏

15-0818 新垣 考昭氏

16-0818 糸村 昌祐氏

17-0818 山内 米一氏

18-0818 国吉 安子氏

19-0818 佐野 壽雄氏

20-0818 仲村 実氏

21-0818 交通安全祈願シーサー

参照(沿道にシーサーずらり 陶芸家15人設置 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-222882-storytopic-5.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿