バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

ミカンのお年玉

2009-01-08 10:22:58 | 水彩画
うちの畑にはミカンの木があって、父が大事に育てているので、毎年結構な数のミカンができます。
今年もかなりたくさんのミカンが収穫できたので、そのうちの少しを一般の皆さんにもお裾分けしようと、お正月明けに門のところに箱いっぱいのミカンを出しておきました。
「どうぞご自由に!」という張り紙と共にです。
しばらくすると、その箱は空っぽになってました。
中には、「みかん有難うございました。」というメモ用紙が一枚。
どなたかが、ミカンをもらう時に、一言書いて行かれたようです。
そして翌日、今度はハガキがポストに入っていました。
どうやら手作りのような、黄色い菜の花らしきものの押し花のハガキです。
「昨日、おみかん10個いただきました。ありがとうございました。味が濃くて新鮮で、美味しいみかんでしたが、それにもまして、何と心温かな張り紙なんでしょう!通りがかりにお福分け頂いた○○より」
という文面が添えられてありました。
これには、ミカンの育ての親である父も大喜び!
我が家からの「お年玉」のつもりで、道行く人々にお分けしたミカンが取り持った、人と人との温かい心の交流。
初春に清々しい気分をもたらしてくれました。

ところで、先日の妹からのお花、遂に意を決して(とは少々オーバーですが)水彩で描きました。
3時間くらい要したでしょうか。
最初の強い意気込みもどこへやら、2時間を過ぎた頃から、すっかり意気消沈してしまって、ついつい筆さばきも雑になってしまいました。
あ~、ほんと、私って根気が無いんですよねぇ。いやになっちゃう!

正面からはあまりにも構図的に面白くないので、やや斜め横から、花入れの青竹の切り口が見えるように描きました。
八つ切り水彩紙ですので、ややこじんまりとまとまった感があります。
もっと大きな紙に堂々と描けばいいんでしょうけど、う~ん、そんな大それたこと、とても無理!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする