バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

マーマレード

2005-05-30 20:07:13 | Weblog
今年も畑に甘夏がたくさんできましたので、
皮の表面のきれいなものを選んでマーマレードを作りました。
今季これで2度目です。
自己流ですけど、マイレシピちょっと紹介してみましょうか?

① 皮を剥いて皮の部分だけを一晩水につけておく。(実の部分は冷蔵庫へ)
② 翌朝①の皮を水から炊き、沸騰したらざるにとる。
③ ②を3回繰り返す。
④ 皮を細かく(1.5~2センチ位の)千切りにする。
⑤ ④と冷蔵庫に入れておいた実の部分(薄皮はとったほうがよい)といっしょに
  鍋でコトコト炊く。(注:かんきつ類は酸なのでホーローの鍋にすること)
⑥ 皮の方がやわらかく煮えたら、砂糖を3回ほどに分けて入れながら
  弱火で炊く。(甘味は各自の好みにすること)

というような手順で作ります。
今回は甘皮の部分もほとんど使用しましたので、
結構やわらかく、我ながら美味しくできたと自己満足しています。
ただこの方法は私流なので、間違っているところもあるかもしれません。
読者の皆様で、もっと良いレシピをお知りの方は
コメントお願いします。

マーマレード作りは、イチゴジャムなどより少し手間がかかるので
やや面倒ですけど、自分で作ったマーマレードといっしょに
いただくトーストは、また格別ですよ。
よかったら、お試しあれ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある老夫婦 | トップ | 畑仕事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事