
今月のお花を描く水彩画教室、課題はカーネーションでした。
クリスマスが近づいてきたこともあって、真っ赤なお花でクリスマス風にということです。
お花は花瓶に入れて、縦描きにすることが多いのですが、
今回は珍しくテーブルに寝かせて描きました。
縦向きに描くのに慣れている私としては、ちょっとこういう方向で描くのは勝手が違いました。
その証拠に、描き上がったものは何とも構図が悪いです。
手前の開いた大きな花も、角度を変えて、色にも少し変化を持たせたつもりでしたが、
なんか同じ大きさの花が二つ並んでしまってます。
先生には、「ピンクのバックが優しい雰囲気でいいです。」とは言ってもらったものの、
もう少し構図の勉強をしなければならない!と反省です。
パソコンでちょっと文字も入れてUpしてみますね。
クリスマスが近づいてきたこともあって、真っ赤なお花でクリスマス風にということです。
お花は花瓶に入れて、縦描きにすることが多いのですが、
今回は珍しくテーブルに寝かせて描きました。
縦向きに描くのに慣れている私としては、ちょっとこういう方向で描くのは勝手が違いました。
その証拠に、描き上がったものは何とも構図が悪いです。
手前の開いた大きな花も、角度を変えて、色にも少し変化を持たせたつもりでしたが、
なんか同じ大きさの花が二つ並んでしまってます。
先生には、「ピンクのバックが優しい雰囲気でいいです。」とは言ってもらったものの、
もう少し構図の勉強をしなければならない!と反省です。
パソコンでちょっと文字も入れてUpしてみますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます