♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

70曲

2013-08-31 14:57:39 | バンド活動
バンドで演奏している楽譜を数えてみた。

ナント  70曲~ 

なんちゃってベーシストの私としては驚きの数です。

ちゃんと弾けるとか弾けないとか忘れているとかは別として 

思えば約10年活動してますからね。

年末にはワンマンでライブを企画中。

45分の2ステージくらいかな。

アンコールも考えると20曲くらいは練習しないとダメかな。

バンマスがどんな選曲をするのかドキドキですけど。

ゴルフ>バンド じゃなく ゴルフ<バンドになりそうな予感。

頑張って両立させるぞ 

Can't Take My Eyes Off You

2013-08-25 07:47:57 | バンド活動
Can't Take My Eyes Off You をやってます。

イントロと初めの部分あたりがグロリア・ゲイナー、サビはボーイズ・タウン・ギャングみたいなアレンジで演奏する。

それでオクターブ奏法が上手く弾けないのでチョッパーでやることに。派手なんでチョッパーでやってとのメンバーの要望もありまして・・・恥ずかしいけどチョッパーです。

この曲を始めてからもう3ヶ月くらいになりますが・・・チョッパーについて勘違いしていた点がわかりました。パキパキ響きっぱなしな感じで弾いてましたけど何か変。で左手でミュートを早めにして渋い感じで弾くと上手く聞こえるじゃありませんか。そうか~と開眼した訳です。

でベースはアルダーローズのジャズベに新し目のラウンド弦 (DR SUNBEAM)

これが良いと感じたので。

この前までアッシュメイプルのジャズベが良いと思ったのに。

最近、コロコロ変わるんですよね感覚が。

だからといって新しいベースは欲しくないです。

やっと落ち着きましたよ。ベース欲しい病も。

でもスティングレーはチョット欲しい 

レパートリー

2013-08-21 15:01:54 | バンド活動
最近、追加したバンドでやっている曲です。

The Locomotion (Grand Funk Railroad バージョン)

Only You (The Stylisticsバージョン)

Can't take my eyes off you

恋のバカンス

It too Late

これでレパートリーは何曲になるんだろ?

今度、数えてみるかな~ 

The Loco-Motion

2013-08-17 10:11:35 | バンド活動
The Loco-Motion をやることになった。

ロコモーションって聞くと古臭くてオヤジバンド!になるんじゃ!?と思ったけどグランド・ファンク・レイルロードのバージョンでやるそうな。

初めて聴いたけどカッコイイ。

 夏のライブには良いんじゃない 


<iframe width="420" height="315" src="//www.youtube.com/embed/ZKAW7N0PqiU" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>


Del Shannon * RUN AWAY *

2013-01-18 21:24:05 | バンド活動
Del Shannon * RUN AWAY *


バンドのレパートリーです。

1961年のヒット曲ですから私は知りませんでした。

ちなみに私は1963年生まれです。

アメリカの懐メロ?って言うんでしょうか?

高齢者のノリがやはりアメリカンで良いですね。

うちのバンドのライブもこんな風にウケてくれると嬉しいんだけどな 



バンド練習

2013-01-17 21:26:47 | バンド活動
先日、2013年の初練習があった。

相変わらず新曲になると迷子の連続。コード譜を見てるんだけど 

更には急にボサノバでとか4ビートでって言われても対応できない・・・

ショック 

バンドのレベルについてい行けてない。落ちこぼれだな 

いろんな意味でバンド活動って難しいな~。

自分なりには努力してるんだけど。

「勉強が出来ない人は勉強のやりかた、コツがわかっていない」とか良く言いますよね。

ベースの演奏も同じかも。

よーく考え直してみるとするかな 

老眼

2012-09-26 05:40:38 | バンド活動
ついに老眼鏡をかけないと楽譜が見えなくなった。

楽譜を文字をデカくすればいいんだけど・・・。

うちのバンド、ボーカルを除いて全員が老眼鏡使用です。

ステージに立った時に客から見るとどうなんだろうか。

これぞオヤジバンド!でしょうか。

ローガンズというバンド名に改名するか(笑)

きっと全国に多く存在するだろうな。

色付き老眼鏡でも探しますよ 



TASCAM GB-10

2012-03-12 22:04:45 | バンド活動
TASCAM GB-10 を購入。

大きさの比較のため9V電池を並べてますが単三電池2本使用します。

想像以上に私は音感無しですから・・・こういう機械が必要です。

なんと言ってもキーが変えられるのは嬉しいです。

スピードも変えられるし。

聞きたい部分を指定して繰り返し再生できるループ機能も便利かな。

これで少しはコピー作業も楽に練習できるかな 

音はショボイですよ。でも、いいんです。私はそこ重視しないし。

それにしても今までで一番ベースを良く弾いてるかもしれない。

弾いてるというかコピーしているというか。

能力が低いので人一倍やらねば・・・

とは思うのだけど「努力」「練習」が嫌いなもんで。

コンスタントに月1で練習があるのでモチベーションが保てます。

でも保てるって言ってもいつまで続くかな。

どうせ機材とかに目が向いてしまうってのがオチのような気がするな~ 

バンド練習

2011-10-02 19:28:24 | バンド活動
今日はバンドの練習でした。奇跡だ(笑)

そんで年末とか年始とか来春くらいにはLIVEをやろうかと。

かなりアバウトでやらない可能性60%ですけどね。

まあ、そんなんでいろいろPA面も再確認。

アンプ生音で行こう~なんて考えてましたが。

やっぱりエレドラ、Voに加えてベースはPAから出さないとダメですね。

というかベースが重要だったりする。

でDIからミキサーに入れて音を作るが・・・難しい。

ん~、ベースアンプの音をマイクで拾って出すかな!?

ちょっと研究してみます。

さて、ライブ企画は実現できるのか?

ダメ元でゆるーく行きますよ~ 

奇跡の活動再開??

2011-07-24 18:49:01 | バンド活動
私自身、1ヶ月くらいベース弾いてませんが・・・

本日、フルメンバーでバンドの練習でした。

奇跡です。

アナログから地デジに切り替わる日になんてね。

だからと言ってこの先、盛り上がるなんてことは無いでしょう。

メンバーの年齢が年齢ですからね。

まあメンバーの温度差は大きいので無駄な期待はしません。

細かいところは考えずダラダラと存続させたいと思ってます。